
自分を奮い立たせる言葉
最近新聞か何かで読んだのだが(確か読者の方の投稿のコーナーだった気がするが)、人間誰しも、心や身体が弱り押しつぶされてダメになりそうな時はあり、どんなに強靭な人間であっても弱さは同じだ、と書いてあった(ような気がする)。
そんな中で、いかにして、自分を奮い立たせ、冷静な己に引き戻すかというのが大切なんだそうだ。
その言葉はシンプルだった。
「しっかりしろ」
そんなふうに自分に激励するのだそうだ。
しっかりして!と人に言われると、言われなくても分かっている、とムキになりそうなものだけど、自分自身に語りかける、しっかりしろ、はなんだか心が滾る。
だが、弱った時は何かに負けそうだ、と私は、しっかりしろ、の言葉を考え、思い起こしながら、その何かとは、なんだろう?何にまけるのだろうと思った。辿り着いた答えは、自分自身であった。
何かの出来事が起きた時、弱り果てた時、責めるべき相手は敵ではないのかもしれない。
「己(おのれ)」だ。
「しっかりしろ」どんな時も、自分に対してエールを送る。
すると見えてくる事がある。また弱ったら、自分に声をかける。
「しっかりしろ」
エールも送れば、労りもする、自分自身といういちばんの親友を奮い立たせる事が出来るのは他には誰でもない自分なのだ。
(MacBook)