
X(Twitter)をやめて
先月、『X(Twitter)をやめる理由』というタイトルの記事を投稿した。
https://note.com/tanijirimakoto/n/n113cd2406fda
文字通り、Xをやめた経緯とその想いを綴った文章なのだが、読んでくれた方からたくさんメッセージが届いた。
「めちゃめちゃいいね」と賛同してくれる人がいたり、「大丈夫?何かあったの?」に親身になってくれる人がいたり、SNSでもたくさんの共感の声をいただいた。
みなさんのやさしさが沁みて、あらためて自分がどれだけ人に恵まれていたのかを感じた出来事だった。
「やめること」は、ある意味で「失うこと」でもあるので、正直こわさがあったことも事実だ。
人間は、損失に対してデリケートな生き物だ。
これはプロスペクト理論と呼ばれ、ビジネスにも応用されている。
公には出来ないけれど、ここだけで書くことが出来る情報も含めて、皆さんに共有出来ればと考えています。 建築業界の凝り固まった環境を見直しながら、新しい働き方や、経営方法、ブランディングについて綴っていきます。