一度使うとクセになる、ノートPCスタンドの話
こんにちは、taniです。
私は仕事でもプライベートでも、ノートパソコンを使っています。ノートパソコンって便利なので、私と同じような状況の方も多いのではないでしょうか。
ところで、みなさんはノートパソコンスタンドって聞いたことはありますか?私は、会社の同僚からオススメされたことがきっかけで、すっかりノートパソコンスタンドの虜になってしまいました。
ノートパソコンスタンドを使うと、ノートパソコンに角度がつきます。キーボードがぐっと手元に近づいている感じになり、格段とタイピングがしやすくなります。作業のスピードや効率も上がります。
また、スタンドを使うことによって、画面の位置が高くなることも良い点。今までよりも目線が上がり、自然と姿勢が良くなります。結果として首、肩、腰への負担が少なくなります。
元々無くても作業はできていたはずなのですが、実際に使ってみると、パソコンでの作業がかなりラクになります。もうそれなしでの状態は考えられなくなります。こうして私は、すっかりノートパソコンスタンド愛好家になっていきました。
ベストなノートパソコンスタンドを求め、いくつかの商品を購入してきました。今回の記事では、その中で良かったもの・私には合わなかったものとその理由についてお伝えしていきます。
MOFT 25°
ノートPCのメリットって「持ち運べること」ですよね。ただ、そのたびにノートPCスタンドも運んで、また角度をつけて・・・っていうのはかなり面倒です。
このMOFTという製品はかなり便利。パソコンにピタッと貼り付けてしまうタイプなので、持ち運ぶ時の煩わしさがありません。しかも薄いし、軽いのでまったく気にならない。
ただ、、、これはあんまり調べずに買ってしまった自分が悪いのですが、このMOFTは角度が25°と固定なんです。(商品名にも書いてあった😂)
パソコンの種類によっては、この角度だと使いにくさを感じるものがありました。
角度調整できるMOFT
先程のメリットに加え、角度調整が加わったのがこちらの製品。
2段階の高さ調整ができるので、使うシーンや自分の好みに合わせて設定できます。最初からこっちを買っておけばよかった・・・
元々2,980円の商品なのですが、この記事を書いている2021年2月18日時点では、結構お安くなっているみたいです。
色によって違うのですが、ジーングレー・スペースグレイだと2,180円、ゴールド・ローズゴールドだと1,900円!元々の値段で買っちゃった私はいったい😂
ちなみにMOFTは、ノートPCスタンド界では結構有名な、人気商品です。使ってみて合わなかったらメリカリでサクッと売れちゃいますので、是非一度試してみて下さい。
【番外編】あんまり合わなかったノートPCスタンド
いろいろ試してきた中で、残念ながら自分には合わなかったものもありました。
一番最初に買ったノートパソコンスタンドです。圧倒的な安さに魅力を感じました。また、細かく角度調整ができるのも良さそうと思い購入してみました。
確かに角度調整はいろいろできていいのですが、「手元にある出っ張り」でパソコンがずれないようにしている作りになっていることがデメリット。
私の手が大きいせいなのか、出っ張りの部分が手の付け根?掌底らへんに当たり続け、痛くなってしまいました(MOFTは後ろにつけるだけの作りなので、出っ張りはないんです)
作業を楽にしようと思って買ったもので、体を痛めつけるのはバカらしいので、他の物を探すことにしました。
次に買ったこちらは、かなりコンパクトに折り畳めるタイプ。スタイリッシュなデザインに惹かれて購入。
ただ、浅はかすぎる私は、前回の失敗をまったく考えていなかったんです。デザインばかり気にして購入してしまったんですが、やはりこちらもありました。「手元の出っ張り」・・・
ノートパソコンで隠れるくらいの出っ張りかな?と思っていたのですが、バッチリ飛び出してきます。これもやっぱり痛くて断念。
そんなこんなありまして、今はMOFTに落ち着いています。会社用・自分用のパソコンどちらにもつけてしまっています。そもそも角度のつけられるパソコンが欲しいです笑
ノートパソコンスタンドは、元々使っていない人にとっては無くてもいいもの。
ただ、一度使ってみると圧倒的にラクになり、中毒化するアイテム。
是非一度お試し下さい。
※Twitterでは、note沼にハマり中の私が読んだおすすめ記事・感想を共有しています。自分がnoteを運用している中での気付きなども発信します。
たまにお役立ち情報やセール・お得情報などもお伝えします!
↓ ↓ 画像クリックでTwitterへ ↓ ↓
いいなと思ったら応援しよう!
