見出し画像

摂食障害 20

◆どんな病気か
患者は体重が減ると気分が高揚してハイになり、自己評価も高まり。反対に体重が増加すると落ち込みます。拒食の反動で起こる過食は、抑制が難しい食欲から衝動的に行われ、食べている間は気分がハイになりますが、衝動が収まると後悔や自己嫌悪に苦しみます。
食べた後、それを償う行為(代償行為)として嘔吐を行うケース(過食嘔吐)。こうした場合では転機は長期化することが多くなります。
摂食障害は、臨床的にはおもに神経症やせ症(神経性無食欲症)と神経性過食症(神経性大食症)、過食性障害(むちゃ食い障害)等に分けられる。

神経性やせ症(神経性無食欲症)(Anorexia Nervosa)
必要なカロリー摂取を拒否し、低体重(BMI:Body 17,0kg/m2未満)。

いいなと思ったら応援しよう!