![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98000563/rectangle_large_type_2_198023f68465f0e15134ed0635c24644.jpeg?width=1200)
最近の自己肯定感を上げ方
ご無沙汰しております。
たなゆーです。
いつも投稿を見てくださりありがとうございます。
今日はふと思いつきで日記ブログ的な感じで投稿します・
本日は最近の私の趣味を紹介します。
今回は趣味ではありますが、自己肯定感も上がってしまう取り組みです。
自己肯定感を上げて、人生をより豊かにすることにも直結しておりますので参考にしていただけたらなと。
目次
英語を学ぼう
トレーニングをしよう
サウナに行こう
英語を学ぼう
最近は英語の学習を始めました。
前提として、私の英語能力は日常会話も怪しいレベルです。
そんな私がなぜ始めたのか!?
話せたらかっこいい!もありますが、生活の幅を広げていきたいという理由もあります。
コロナが緩和されてきてようやく海外に行けるようになりそうです。
翻訳なしで話せたらさぞかし幅が広がることでしょう。
また、メリットとして日々の習慣に取り入れることでスケジュール組も上手になってきます。
移動時間にも最適な学習です。
ぜひ行ってみましょう。
トレーニングをしよう
次にトレーニングを行いましょう。
とは言えども、私も今の本業が始まった直後は通勤時間に悩まされてジムに通うのもやめざる得ない状況となってしまいました。
そんな時に工夫したこと。
こちらも習慣化です。自宅トレーニングも流行っておりますので腹筋ローラーを計画的に行っています。
また、片道1時間半かかる通勤の途中では途中のぶらり散歩で有酸素運動をしたり、最寄駅から歩いてみたりも。
案外、新しい発見もありますのでこちらも楽しめます。
筋力トレーニング+有酸素運動+散歩の趣味
の3つを同時に楽しむことができます。
サウナに行こう
実は最近は週に2回は行くようにしています。
整う気持ち…以前は理解できなかったのですが、これが最高!
サウナ→水風呂→外で休憩
これを4セット。これがうまくいったときの爽快感はとてつもないです。
今すぐやりにいきましょう!
そんな今日は私の最近の趣味のお話をさせていただきました。
最近は本業との兼ね合いでブログが更新できていませんでしたが、こんな状態でも足を運んで下ってる方がいることに本当に感謝です。ありがとうございます。
また落ち着き始めたら更新していきますんでその際は見に来てくださると幸いです。
それではまた次の記事でお会いしましょう