【フィンランド:スオメンリンナ島】独り占めできる時間をご紹介!!
フィンランド(ヘルシンキ・タンペレ)旅行をして、まもなく1年。
振り返りを含めて、実際に行ったおすすめのお話を書きたいと思います。
今回は、世界遺産「スオメンリンナ島」のお話です。
ずばり、スオメンリンナ島を独り占めしたいなら、日曜日の朝に行くのがおすすめ!
❓でも、どうやって行くの?
❓注意点とかないの?
❓どんなところがおすすめなの?
この3つの疑問にお答えできるように、以下、書いていきたいと思います…!
ヘルシンキ中央駅からスオメンリンナ島への行き方
まずはたどり着くことが大事ですよね。
今回は、ヘルシンキ中央駅からの行き方をご紹介します。
簡単に言うと、トラムに乗り、フェリーに乗って、スオメンリンナ島へ行きます。
その前に、補足として、そもそもヘルシンキの街はコンパクトなので、
ヘルシンキ中央駅からフェリー乗り場まで歩いて行くこともできます。
ただ、個人旅行たななこんぶチームには膝が悪い方がいますし、
トラムもフェリーも同じ公共交通機関「HSL」が運行しており、島へはフェリーに必ず乗らなければ行けません。
つまり、「HSL」の1日乗車券を購入した方がお得です。1日に3回乗ればお得になります。
スオメンリンナ島以外もその日に観光するならなおさら。
(ヘルシンキ滞在日数が多い方は2日券などを選択することもできます)
(逆に、80分間乗り放題の「シングルチケット」もあります)
でも、買い方、わかんないや。。。
不安を解消しましょう!
①ヘルシンキ中央駅構内の券売機へ行く
券売機を探すの、案外難しいです。
駅なら間違いなくありますし、
ゆっくりと落ち着いて購入することができます。
💡いわゆる、ホームまで行ってください。
茶色い内装(パンなどを購入できるエリア)のところに、券売機はありませんでした。
②券売機で、「DAY TICKET」かつ「ABゾーン」かつ「1 DAY」を人数分購入する
〈購入方法〉
1. 水色の四角い券売機を見つけてください。
2. 英語表記にします。「In English」を押します。
3. 「Buy a day ticket」を押します。
4. ゾーンの選択と、日数の選択、人数の選択をします。
→ゾーンは「AB」、日数は「1 day」を押し、人数は「−」「+」ボタンで調整します。
→よければ「Continue」を押します。
5. 支払い方法画面が表示されます。
クレジットカードでの支払いが一般的です。
「Payment card」を押します。
券売機にクレジットカードを差し込み、支払いを完了させます。
6.カードが発効されます。受け取ります。
③トラム乗り場「Lasipalasti」へ行く
参考までに、トラムの路線図を貼っておきます。
乗り場は、ヘルシンキ中央駅の西側にあります。
デパート「SOKOS」が見えます。
トラムは、2番路線、「Olympia stadium」行きに乗ります。
④乗車時、カードリーダーに、購入したデイチケットをかざす
カードリーダーをかざすことで、その時間から24時間は乗り放題、となります。
ちなみに、06:40発の2番路線に乗りました。
⑤「Kauppatori」で降りる
車内には、電光掲示板で次のトラム駅がフィンランド語とスウェーデン語、交互に表示されます。
「Kaupattori」が表示されたら、日本のバスと同様、降りるボタンを押します。
⑥フェリー乗り場(19番路線)に行く
「Kaupattori」駅からフェリー乗り場までは5分もかかりません。
⑦フェリーに乗ってスオメンリンナ島到着!
乗船時間はおよそ15分です。
ちなみに、私たちは07:00発に乗りました。
先ほどのデイチケットを使い、ピッとさせてフェリーへ入ります。
誰もいないスオメンリンナ島の楽しみ方
日曜日の07:00発のフェリーに乗ったのは、私たちを含めて3組ほどでした。
つまり、ほとんど誰もいません。
理由は、キリスト教文化、日曜日はゆっくり過ごすためです。
お店も12:00オープン、というところが普通です。
なので、ヘルシンキ滞在中に日曜日が含まれる方は、
「日曜日の午前中はほぼ身動きが取れない」と思っておいて問題ないと思います。
ですが…!
スオメンリンナ島へは行けます!!
しかも誰もいない…!!
ということは、人が写り込まない写真が取り放題、なのです!!
試しに、私たちが歩いたルートをご案内します。
目的地①:砲台
着くのは↑の地図で言う、北側です。
南の島へ橋を渡り、砲台を見たあと、キングスゲートを目指して歩きます。
南への橋を渡ると、世界文化遺産マークの付いた、要塞のひとつが姿をあらわします。
すると、方角的にはエストニアを向いた海が出迎えてくれます。
ここまできたら、目的地ひとつめの砲台が見えています。
目的地②:キングスゲート
砲台はひとつではありません(そりゃそうか)。
いくつもある砲台を眺めながら、ゴールを目指します。
カラスより大きい鳥さんたちが朝ごはんしていました。
いよいよゴールです。
↓四角いところが、キングスゲートです。
帰り道
到着した港まで戻ります。
別ルートで歩きました。
案内表示されているので、迷うことはないでしょう。
↑行きにスキップした、スオメンリンナ教会にも立ち寄ってみました。
↓そして、港に着きました。
09:10発のフェリーまで時間がほんの少しあったので、心地よい空気に触れていました。
時間通りにフェリーがやってきて、乗りました。
日曜日の朝に訪れるメリット・デメリット
誰もいないということは、お店もやっていないので、カフェに入りたい人には残念かもしれません。
水分補給したい場合、ペットボトルを事前に持っておく必要があります。
ですが、ヘルシンキの7月下旬の気候は日本の10月頃で非常に過ごしやすいです。
お天気もすごく良かったので、日曜日の朝、清々しい空気を独り占めできたのは、すごく気持ちよかったです😊
ちなみに、朝ごはんはどうしたのかというと、
前日にスーパーで買っておきました。
北欧は物価が高いので、スーパーで食事を用意するのも普通にアリです。
冒頭で登場したデパート「SOKOS」の近くに2店舗、スーパーがあります。
「S-supermarket」と「K-supermarket」です。
参考までに😊
ご質問等、お気軽にコメント・スキ、お願いします🙇
励みになっています♡
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
たななこんぶ