マガジンのカバー画像

UI/UX Design

12
SaaS系プロダクトのPdMやディレクターチームで参考になりそうなUIUXの話をまとめています。
運営しているクリエイター

#UXデザイナー

【翻訳】ダメなプロダクトマネジメントの7つの特徴〜スクラムチームが能力を最大限に発揮できるプロダクトマネジメントとは〜

【翻訳】ダメなプロダクトマネジメントの7つの特徴〜スクラムチームが能力を最大限に発揮できるプロダクトマネジメントとは〜

こんにちは!最近Mediumでプロダクトマネジメントの記事を読むのがブームの杉浦です。

今回はプロダクトマネジメントがチームの力を制限してしまう状況の特徴を書いているとても良い記事があったので、翻訳させていただきました。

記事の翻訳については、著者のDavid Pereiraさんから快諾いただきました。
なお、Davidさんはスクラム、プロダクトマネジメントに関する素晴らしい記事をこの他にもい

もっとみる
【2024年】定番アプリのウォークスルーから学ぶ、UI/UX設計の要点【事例12選】

【2024年】定番アプリのウォークスルーから学ぶ、UI/UX設計の要点【事例12選】

Reproでマーケティングコンサルタントをしている嶋と申します。

今回は2024年のまとめ企画です。今年アプリストアの定番となっていたアプリのウォークスルーをもとに、サービスの成長に繋がるUI/UX設計の要点をまとめていきます。

Reproで60社以上アプリマーケティングの支援をしてきたナレッジもあわせてご紹介していきます。

そもそもウォークスルーって?アプリを初めて起動した際、ホーム画面に

もっとみる