![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120588665/rectangle_large_type_2_57ce810f9becb003a48b864ff8c724fa.png?width=1200)
神戸の中華(カレーを食べに元町へ)
こんにちは、たなか不動産です。また、神戸独自の中華をご紹介したいと思います。神戸では広東料理屋さんでカレーを食べます。どのお店も美味しくてお手頃です。それでは目次をどうぞ。
昭和ノスタルジー、香美園
![](https://assets.st-note.com/img/1698908590317-Ebk2UjzWeU.jpg?width=1200)
元町駅西口から歩いて5分、高架と商店街の間、東行き一方通行の元町北通沿いです。ここはランチタイムに入ると、お客の半分以上がカレーを頼み、もはや広東料理店ではなく、円卓カレー屋と化します。カレーに玉子を追加して注文します。ここで忘れてはならない合言葉は、「ソースも下さい」。あるのとないのとではのちに雲底の差が出ます。
中華鍋で食材を炒めている音がジャンジャン聴こえます。来ました。心が少年に戻る、昔懐かしい感じの黄色いトロっとしたカレー。具材は豚肉と玉ねぎ、崩れたジャガイモがところどころに確認できます。まずはお約束の儀式、ウスターソースを3周、玉子は熱々のうちに混ぜ込んでしまいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1698908645855-DSjclK9YcK.jpg?width=1200)
いすから飛び上がるような美味しさではありませんが、懐かしいルックスに奥ゆかしい中華スープの出汁。想像のちょっと上で、たまにふと思い出しては、答え合わせがしたくなって、これこれ、香美園はこれですよと勝手に納得して帰る。そんな味です。
エレガントなチキンカレー、杏杏
![](https://assets.st-note.com/img/1698908768688-oUxCT4dQbz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698908886979-FRWrxU50RI.jpg?width=1200)
お粥や汁そばも有名なお店ですが、ここでもカレーが食べられます。客層は女性が圧倒的に多く、上品な雰囲気です。ここは急須の中国茶が、びっくりする位美味しいです。1200円の咖哩飯セットを頼み、お茶を何杯もすすりながら過ごします。
![](https://assets.st-note.com/img/1698908991597-ybokLpyWVv.jpg?width=1200)
来ました。こちらのカレーはチキンです。見た目は香美園と同じ懐かし系のルックス。全く辛くないですが、すごく奥行きのある味で美味しいです。鶏の味と、玉ねぎの甘さ、中華スープが上品に香って、香美園がノスタルジー仕様なら、こちらはエレガントなカレー。女性に人気なのも納得です。
![](https://assets.st-note.com/img/1698909099428-DyBaaEF8ae.jpg?width=1200)
また、エビワンタンスープがすごい、セットのクオリティじゃないです。エビがブリブリで、本格中華の出汁に生姜がバシッと聞いて、一品のスープとして完成しています。そこらの中華屋で頼んだら、単品で500円は取られそうです。最後に新鮮なフルーツで口直しをしたら、いやでも午後から頑張れるというものですね。
ゴロゴロ肉のインパクト、群愛飯店
![](https://assets.st-note.com/img/1698909697672-T8rpDOXGGU.jpg?width=1200)
豪華な入口に尻込みしてしまいますが、中に入れば店員さんがものすごく親切です、一人でも四人掛けの広いテーブルへ案内してくれます。表に飾ってあった、おかずが3品ついたランチや、汁そばがセットになった日替わりのご飯メニューなどに目移りしますが、初志貫徹、今回はビーフカレーをお願いします。
![](https://assets.st-note.com/img/1698909771334-tbOqu3gMQY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698909849400-1P1W9GhhOf.jpg?width=1200)
来ました。どうですかこの肉推しのビジュアル。ビーフシチューみたいな豪勢な牛肉がゴロゴロと入ってます。スプーンで崩れる程煮込まれた牛バラ肉。前にご紹介した牛シチューの応用編ですね。カレーはオーソドックスな感じですが、とにかくこの肉がすごい。ほろっほろにやわらかくて、奥ゆかしい中華スープやスパイスの香りがして(語彙力)
https://note.com/tanakaestate/n/ne919d73175ed
ちょっとお高いかな?と思いましたが、ここは夜に来て、コースを頼んで、お酒を飲んだら、一人10,000円は絶対に下らないお店です。新鮮なサラダと、キノコが香る本格スープまで付いて、税別1,100円なら全然お値打ちだと思います。ランチタイム限定で、杏仁豆腐かタピオカのデザートを220円で付けられるのも魅力ですね。
ポーク、チキン、ビーフと、巡ってみましたが、どれも本当に美味しいカレーでした。神戸も昔からの洋食店や、香辛料を多用したスパイスカレーのお店も増えてきましたが、中華カレーは昔ながらの、どこか懐かしくて、食べたらホッとするようなカレーです。
おっさんと巡る神戸の中華。乏しい言語能力で書いてみましたが、いかがでしたでしょうか。嫌でなければまた、他の記事もお読み頂けましたら幸いです。それではまた、よろしくお願い致します。