孤独を担当する大臣がいるってよ
こんにちは、(ほぼ)無職のタナカさんです。
無職じゃまずいだろっ!!ってことで
今はセルフベーシックインカム(早い話が貯金の切り崩し)と
フリーで動画編集をしています。
そして実労働以外で収入を得ようと考え始めています。
今回は、孤独って深いよね、っていうお話です。
この記事を読んでほしい人
✅SNSで疲れている人
✅孤独を感じている人
▼繋がるからこそ孤独を感じる
有名人が自殺した時に
コメンテーターが言いますよね。
誰か相談できる人はいなかったのか?
私はこう思います。
居たとして、その人は自殺しなかったのか?
「誰かと繋がること」でその自殺を防げたんじゃないか。
という事ですよね。
それはちょっと違うんじゃないのかな?と思います。
実際にピッツバーグ大学医学部が発表した研究では
SNSで過ごす時間が長い人ほど、社会的孤立を感じる
という結果でした。
つまり、SNS上ではあるけど
「人と繋がっている」からこそ
孤立を感じる、
ということです。
孤立や孤独は
「一人」というイメージがあります。
でもこれからはSNS・インターネットが発達すると
「繋がっているからこそ」孤立・孤独というものが
出てくんじゃないかと思います。
繋がるからこそ生まれる
孤立・孤独の一番の理由は
「比較」してしまう。
ということですね。
身近だったあの人が
◆1か月でフォロワー1,000人達成できました!
◆アフィリエイトが月10万円達成できました!
こんなことを
Twitterで発信してたら…
自分も同じようなことをしているのに、
なんであの人と同じ結果を残せないのか?
みたいな感じで
比較しちゃうんですよね。
▼繋がっていないくても孤独を感じる
ある調査結果では
「どういうときに孤独を感じるか?」という質問に
◆誰もいない家に帰った時
◆悩みを相談する人がいない時
が
上位にありました。
そして孤独の時間を埋めるために
SNSを見ちゃって、また孤独を…
なんて無限孤独ループが出来るわけです。
結局は繋がっていても・繋がっていなくても
孤独や孤立は感じるということです。
▼イギリスで孤独担当大臣がいるらしい
2018年 世界で初めて
イギリスで
「孤独担当大臣」が誕生しました
そしてイギリスは、孤独対策に
2000万ポンド(約28億7000万円)を
計上すると発表しました。
国家としての金額として
少ないかもしれません。
でも国家予算として計上したという事で
イギリスの「孤独への対策」が
本気という事が分かりますよね。
そもそもなぜ、
イギリスはこんななに
孤独に対して本気なのか。
これを言うとちょっと興ざめなんですけどね。
「孤独」が医療費や経済を圧迫する可能性があるから
つまり
孤独が進むと、イギリスの経済的にちょっとマズいから…
ちょっと、残念というか…
でもまぁ仕方ないですよね。
でも実際、
孤独がイギリスの国家経済に与える影響は
どれくらいだと思いますか?
年間約5兆円
※2017年 赤十字社・13の福祉団体を通じた孤独に関する調査より
また別の調査では、
孤独が原因で体調不良・欠勤・生産性の低下などで
企業が失う1年間の損失
▼
約3540億円
で実際に
イギリスはどういった対策をしているか言うと。
◆医師が「社会的処方」が必要と判断すれば
・その人のニーズに合った地域活動への参加を手配
・ケアを受けるのに必要な「リンクワーカー」の手配
◆シェアード・ライブズ
→年金生活者や住む場所を失った若者たち
(孤独を感じている人)を
共同生活させて社会に取り込み、
「居場所」を提供する対策
▼実は日本にもあるのよ
日本にもなんと!今年から
「孤独・孤立対策担当室」
が新設されました。
ガースーすごいね。
新設した理由としてはコロナの影響で
11年ぶりに日本の自殺率が高くなったこと。
実は日本では
失業率と自殺は完全に比例します。
厚生労働省が出した
「我が国の自殺の現状」
(安定の”我が国”というパワーワード)
では
ピンク色の完全失業率の線と
自殺死亡率の線
ほぼ一緒ですよね。
どんな事をしていくのかは
この坂本さんが鍵を握っているワケです。
ただ少子化対策担当と
「孤独・孤立対策」担当を兼務なんですよね。
まぁ「兼務」の時点で
「片手間感」満載ですけど。
まぁ頑張って、坂本さん
▼さいご
孤独って、永遠のテーマですよね。
解決は無理なんだと思います。
自殺することで本人が楽になるなら、
自殺を止めない、
みたいな人がいますが。
私は自殺は反対です。
なぜなら
私が嫌だからです。
これだけです。
本当に感情論だけですが。
嫌なんです。
身近な人が死んだら
嫌じゃないですか?
今回は想像通り
「重め」のテーマで申し訳でした。
ちょっと最後に気が楽になる話を一つ
さきほど、
日本では
失業率と自殺率が比例すると書きましたが
海外に目を向けると
ドイツやスペインは、
失業率が上がると
自殺数が減るらしいですw
スペインでいうと
「ラテン系だから」
みたいな民族的なオチではなく
一応理由はあります。
まず「仕事の数」が圧倒的に少ない。
探すにも仕事がないから仕方ない、
というマインドだそうです。
そのほかにも
食料自給率が高い。
まぁ働かなくても
なんとか食べれているし。まぁ大丈夫っしょ!
みたいな感じだそうです。
それくらいがちょうど良いのかもしれません。
こんな暗くてくそ長い文を
よく脱落せずに読んで頂いた
そこのあなた!
優しさの塊かよっ!
ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
***
noteを続けていくと
大変うれしい事にたまに
「スキ」やコメントを頂けるんですよ。
(でへへっ)
感謝してもしきれねぇ!
感謝の気持ちが枠から飛び出しちゃうよ…
スキってなんで1クリックなん??noteさん!
なんとか言葉やスキ以外にも
何とか感謝の気持ちを伝えたい…
あとはもうお金…??
あるいはスマイル?
もうこれしかねぇ
フォローして頂いた方にはフォローバックさせてもらう
期間限定ではありますが、この様にさせてもらいます。
皆さんともっと交流したいっス。
ぜひとも【フォローするボタン】を
よろしくお願いします!
👉次に読むなら
・マーケティングから見る2021年 今年は幸せになる人が多いよ
・note誰が見てるねん!問題
この記事が参加している募集
好き勝手書いている 私の記事ですが ありがたいことに ◆面白い! ◆その考えなかったわ! ◆また読みたい! と 仰ってくれる方もいます🙇 サポートして下さいなんて… 恐れ多いので 「これでジュース飲みな!」的な感じで ぜひサポートお願い致します。