![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106083685/rectangle_large_type_2_19e8bbbb58a28f9fedf4084d93aa89b0.png?width=1200)
Photo by
soeji
ダイエット休み期間を設けて分かったこと
おはようございます!
現在体重66.8kg
体重変化は2週間は起きておらず、疲労感が日に日に増えるばかりで、そろそろこれはまずいなと先週からある取り組みを始めました。
それが、ダイエット休み
そもそもトレーニングでは、ディロード期間あるのに
(ボリュームを減らして、トレーニングに対する感受性を上げる取り組みの事)
なぜダイエットの強度を下げる考えはないのか?
(チートデーの事ではなくね)
と考えてたところ、
やっぱりちゃんとあるんですよね。笑
ここから先は
1,562字
/
1画像
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151968321/profile_b9ffd7504d35f1b09cd309d424129780.jpeg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
▶︎毎週更新
▶︎記事数500越え⇨登録すれば過去記事含めほぼ全て見れます。
(20個くらいだけ300円前後の都度払いがある程度)
▶︎記事に関して、DM・コメントで質疑応答も答えるなどサービスも豊富✌️
▶︎読者と合トレサービスあり(オフ期のみ)
登録すれば、必ず筋トレ、コンテスト人生にお役に立てます。
ではでは、登録お待ちしてます!
筋肉薬剤師タナヒロのちょっと役立つ知識
¥1,000 / 月
●対象者▶︎コンテスト減量、サプリ、バルクアップで失敗したくない人 ●更新日▶︎日曜日メイン 初めまして!筋肉薬剤師のタナヒロです👨⚕️ ネ…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?