【経過記録】大会12週間前 現在の減量方法
おはようございます!
現在、体重67,1kgと先週の68kgから一気に絞れてきました。
去年の大会12週間前の日曜日が67,3kgだったので、非常に良いペースで絞れてきてると断言できます。
このように毎年大会にでるメリットは、
コンテストから逆算した体重の経過を客観的に判断することができ、
減量のペースが早すぎるのか、あるいは遅いのかを見ることができるのが経験に基づくデータ減量の強みです。
今日は、来年の自分のためにも今一度、現在の食生活、運動量、サプリメント内容を記載し頭の中を整理していきます。
【食事】
基本1日2食
間食:プロテイン、ヨーグルト、冷凍ベリー、胡桃、0カロリーのペプシコーラ
食事内容はこちら
今季は、ブロッコリーをまだ使っていないのが特徴。
値段がネックになってきたので、
減量後半戦まで残しております。
また、ピーマンはなるべく種、わたまでも食べる様にしています。
理由は、ピリジンというポリフェノールの一種が血液サラサラ効果を持つのです。
少し強めの加圧トレーニングをしており、血栓の心配があったり
また、下半身の血液循環が悪く、夜中に度々脚の痺れで起きてしまう自分には必要な栄養素と判断。
また、ピーマンは唐辛子と同じカプサイシン効果を持つので、
減量中盤で悩む脂肪分解酵素の活性化にも繋がるので、
減量中にはもってこいの野菜です。
また、浅漬けで食べれるので、生の野菜を食べてるので、
非常に良質なビタミン群を野菜から摂取できてるのも大きな利点です。
●1日2食のメリット→仕事と減量を両立したい人向き
●切れぐいを防ぐ工夫は?
●炭水化物は玄米一択
●人工甘味料の取り方
【サプリ】
ここから先は
1,336字
/
1画像
▶︎毎週更新
▶︎記事数500越え⇨登録すれば過去記事含めほぼ全て見れます。
(20個くらいだけ300円前後の都度払いがある程度)
▶︎記事に関して、DM・コメントで質疑応答も答えるなどサービスも豊富✌️
▶︎読者と合トレサービスあり(オフ期のみ)
登録すれば、必ず筋トレ、コンテスト人生にお役に立てます。
ではでは、登録お待ちしてます!
筋肉薬剤師タナヒロのちょっと役立つ知識
¥1,000 / 月
●対象者▶︎コンテスト減量、サプリ、バルクアップで失敗したくない人 ●更新日▶︎日曜日メイン 初めまして!筋肉薬剤師のタナヒロです👨⚕️ ネ…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?