見出し画像

肩トレの極意

おはようございます!

本日も先週に続き、苦節5年にてようやく満足のいく肩トレができるようになったので、今日はそのポイントをお伝えしていきます。
このトレーニング、マジで筋肉痛が残る。


筋肉痛を目安に筋肥大を考えてはいけないというが、成長が早い部位は、総じて筋肉痛がしっかりあるので、まだまだ私レベルの場合、筋肉痛が正義と考えても良いでしょう。
(周期的トレーニングで、パンプ周期の場合は除く)

では、本題へ。
いろいろなフォームがある中で、
今回お伝えするポイントを今取り組んでる肩トレの種目に応用するだけで
劇的にトレーニングの質は変わります。


【ポイントは、筋肉の性質を考えて、トレーニングの意識を変えることです。】

ここから先は

1,204字
▶︎毎週更新 ▶︎記事数500越え⇨登録すれば過去記事含めほぼ全て見れます。 (20個くらいだけ300円前後の都度払いがある程度) ▶︎記事に関して、DM・コメントで質疑応答も答えるなどサービスも豊富✌️ ▶︎読者と合トレサービスあり(オフ期のみ) 登録すれば、必ず筋トレ、コンテスト人生にお役に立てます。 ではでは、登録お待ちしてます!

●対象者▶︎コンテスト減量、サプリ、バルクアップで失敗したくない人 ●更新日▶︎日曜日メイン 初めまして!筋肉薬剤師のタナヒロです👨‍⚕️ ネ…

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?