![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44138418/rectangle_large_type_2_6c94aac43e7857dd229c8f2711b62a41.jpeg?width=1200)
Photo by
featurecompass
原因不明の疲労感で悩んでる貴方へ
おはようございます!
最近は、トレーニング強度が上がり、
各メイン種目の重量が一気に伸び始め、
筋肥大だけでなく、単純にトレーニングに対する面白さを思い出したタナヒロです。
筋肉に対する回復速度は、中3日で回復するけど、
蓄積された疲労は神経系の見えないパワーブレーキとして現れていたんだなと実感しました。
タナヒロの場合は、休む事で全てのパフォーマンスが上がりましたが、
休んでも回復しない人、状況が変わらない人が中にはいます。
今回は、この慢性的な疲労感に対して、薬や漢方薬を使わずとも打破できる方法論を栄養学の面でお伝えします。
では、結論から。
ここから先は
1,550字
/
2画像
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151968321/profile_b9ffd7504d35f1b09cd309d424129780.jpeg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
▶︎毎週更新
▶︎記事数500越え⇨登録すれば過去記事含めほぼ全て見れます。
(20個くらいだけ300円前後の都度払いがある程度)
▶︎記事に関して、DM・コメントで質疑応答も答えるなどサービスも豊富✌️
▶︎読者と合トレサービスあり(オフ期のみ)
登録すれば、必ず筋トレ、コンテスト人生にお役に立てます。
ではでは、登録お待ちしてます!
筋肉薬剤師タナヒロのちょっと役立つ知識
¥1,000 / 月
●対象者▶︎コンテスト減量、サプリ、バルクアップで失敗したくない人 ●更新日▶︎日曜日メイン 初めまして!筋肉薬剤師のタナヒロです👨⚕️ ネ…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?