マガジンのカバー画像

まったり建築論批評

6
コルビュジェやタウトなどの有名建築家の理論を批判的な目線で読む。 巨匠といわれたり教授と呼ばれたりする人たちの建築論を鵜呑みにしていないだろうか。でもそれって訳のわからない話をな…
単体が1本300円なのに対してマガジンは5本も入って500円でお得!内容もバラエティ豊かに仕上げて…
¥500
運営しているクリエイター

2024年6月の記事一覧

個人的に好きな建築とその要素を集めたものがあったとして、それは批判しようがない - ロバート・ヴェンチューリ『建築の多様性と対立性』 : まったり建築論批評 #3

個人的に好きな建築とその要素を集めたものがあったとして、それは批判しようがない - ロバート・ヴェンチューリ『建築の多様性と対立性』 : まったり建築論批評 #3

まったり建築論批評の第三弾は、ロバート・ヴェンチューリの『建築の多様性と対立性』である。

え・・・知らない?ヴェンチューリも知らない?

そんな方もいるかもしれない。というのも、ロバート・ヴェンチューリは、コルビュジェやミース、そしてライトやガウディなどと比べると正直そこまで有名じゃないと言っていいだろう。著書としてもこの本『建築の多様性と対立性』と『ラスベガス』、そして設計した建築でいえば「母

もっとみる