![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35102703/rectangle_large_type_2_5fc163f1e4d665e531f2065eb868a952.png?width=1200)
【踊り場は意識飛翔ポイント】
進化の過程では「踊り場」なゆものが必要。
「水(ミズ)から」と、「自ら」とは、コトタマ的には同じ(ミズカラ)。
だから、自らの意識飛翔の進化(三態変化)は、水の三態変化と同じ。
水(=自ら)は、個体⇒液体⇒気体への三態変化する。
水は、100℃で沸騰するが、そこで、すぐに水蒸気(気体)にはならない。
沸騰状態で539kcalのエネルギー消費を経てから、初めて気体になる。
この踊り場に相当する539kcalが大事。
蝶の変態でいう「蛹(サナギ)」状態に相当する。
「サナギ」から「蝶」へは、水(液体)から水蒸気へと同じ。
自ら(水から)が、飛翔するには、539Kcal(=ゴミ食うカロリー)が必要。
踊り場は、ある意味で浄化の場でもあるのだ。
539kcalの踊り場を楽しんだ先なは、次元の違う世界が待っている。
意識飛翔ポイントとしての踊り場を楽しみましょう‼️
いいなと思ったら応援しよう!
![「アイウエオの秘密」田辺 健](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49337701/profile_ed863fc14f22d7296b66eb7044031127.png?width=600&crop=1:1,smart)