
【心配は心肺から】
心配や不安に襲われることがある。
まだ起きていない事を妄想して不安を増大させている。
不安な心で心配を持っていると、
呼吸も浅くなっていて心肺機能が低下しがち。
深く呼吸できているときは不安も消える。
心肺強化には有酸素運動が有効。
不安なときほど脳で酸素を使いすぎて、
体も脳も酸欠状態に陥っているのかもしれない。
深く呼吸をし、有酸素運動をして、
酸素のリフレッシュエネルギーを取り込んでみる。
心肺を強化することで心配不要になるかもしれない。
吐き出すことに意識を合わせると、
自然に空気を沢山吸うことができる。
吐き出すことは呼吸することの始まり。
4月2日は、「CO2削減の日」らしい。
リサイクル部品による自動車修理を行う浜松市の富士金属工業が制定。
「シー(4)オー(0)ツー(2)」の語呂合せ。
吐き出す息はCO2ではあるが、
出すことを惜しまずに沢山吐き切って、
肺の機能を強くして(心肺強化して)心配を吹き飛ばそう!

いいなと思ったら応援しよう!
