![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23616093/rectangle_large_type_2_def77838a06422b57611923db9c57b34.png?width=1200)
コトタマTalk【舌切り雀】
舌切り雀のお伽話しは謎めいている。
Wikiでは以下のように記されてる。
「お爺さんに助けられてかわいがられていた雀は、お婆さんが障子の張り替えに使おうとしていた糊(ノリ)を食べてしまい、舌を切られて逃げ出す。その雀をお爺さんが追って山へ行くと、雀たちが恩返しにご馳走してくれたり踊りを見せてくれた。お土産として大小2つのツヅラ(葛籠)のどちらを持って行くか聞かれ、小さい方を持って帰り家に着いて中を見てみると小判が詰まっていた。
キーワードは以下。
糊=ノリ=法。
法とは「ご法度(ゴハット)」という言葉があるように、大事な秘密(法典や法律)のこと。
糊を食べたとは、法を破った、秘密をばらしたとの意味。
舌切り→口封じ=サイレント=黙示。
舌を切って黙示としたとのこと。
葛籠=ツヅラ=九十九=百=白。
また、九十九=ツクモ、とも言う。
九十九髪=白髪=ツクモガミ。
まだまだ、謎多きは、舌切り雀である。
いいなと思ったら応援しよう!
![「アイウエオの秘密」田辺 健](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49337701/profile_ed863fc14f22d7296b66eb7044031127.png?width=600&crop=1:1,smart)