中学の頃の日記を読もう!!!
誰しも日記を書いていた時があると思います。
そう、自分は中学校(4〜6年前)で強制で学校の終わりに1日の日記を書かされました。
自分は文章を読むのは正直苦手なのですが、この強制力のせいでいいことに気がつきました!!
日記って書くの楽しいよねぇ!!!!!!
まあ、中学校で書かされた日記は内容が自由だったので、ほとんどの人が一言適当に書くことで終わらせていましたが、自分は文章書くのが楽しくなって適当に書きまくってました。
落書きがひどい
一応もともとは「つぶやきノート」って書いてあってその下にイラストやの画像が少し貼ってあるだけのノートのはずですけどね。
こんな感じに一応中学2年生、3年生の時の日記が残ってました。
見にくいと思いますが、1日分の日記と、赤字で先生からの一言が書いてありましす。
では、少し振り返ってみましょう!!!!!
2019年7月ごろの日記(中学2年生)
ちょっとありえないぐらい読みにくいので文字おこし(ちょい読みやすく改変)しますね
すげぇ、だるい中学生ですね。
まさかの動画を見ろという指定。先生が忙しいなんて一ミリも考えてない中学生だからこその日記ですね。文体も舐めすぎな感じがあって味がありますね!!!
ちなみに動画はこれです
当時レトロゲーについて調べるのにハマってたので、それ関連で見てた「hijiQuish」さんの動画ですね。
まあ、ほんとに理科の肺のモデルの実験がこれとほぼ一緒の物だったので、理科の先生が肺のモデルを見せてる間、ずーーーーっと「これおじぎくんやん」って思ってたが故の日記ですね。
そして、それへの先生の返答
やさし〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
すげぇよ、先生すげぇよ、対応が神対応ですね。このだる絡みによく対応してくれました!!!!!
数年越しに、申し訳ありませんでした。
そして、その翌日の日記
おー。すげぇ上から目線から始まる文章。だる中学生をもろに発揮してますね。ちょこちょこ文章の語尾で遊び始めてるのがちょいうざくて味ありますね。
ただ普通に文章がわかりにくいですね。捨てるよーって言われたことを書いたから、傘は捨てられたというのは当然で文章を書き進めていますけども、そこらへんちょい引っかかりますね。国語力のなさが伺えます。
まあ言いたいことはなんとなく伝わりますね。ただ、先生に提出するような文章ではないね。
ちなみに朝学っていうのは、朝に小テストを行うものだったはずです。覚えてないけど。
確かこの頃、初めて社会の定期テストで24点というスーパー低得点を取ったので苦手意識をモロ出ししてますね。
2019年11月ごろの日記(中学2年生)
すげぇ文章、個人的にこの文章好きですね。ただ普通にYoutubeって書きたいところをYoutudeって書いているあたり、頭が悪いのがバレちゃいそうですね。
いやー、でもこの技術の授業の時間に遊んでて、「いい加減にしろ」って言われたのは今でも覚えてますね。
普通にパソコンで調べ授業みたいな感じだったのですが、それでYoutube動画を再生して、キーボードの数字のキーを押して、動画の再生位置がジャンプするので遊んでましたね。
ちなみに、今やっても楽しいですよ。
やり方は、パソコンでYouTubeを見ている時にキーボードの数字を押すだけですよ。
例えばこの動画
パソコンで再生して、キーボードの「1」を押してみてください、楽しいですよ!!!!
コツは画質を最低にすることです!!!!!!
まあ、授業中にこんなことをやってたらうるさいね。(授業中に再生してる動画は違う動画だけど)怒られて妥当だわ。
2019年12月ごろの日記(中学2年生)
うわーーーーーー!!!!!新型コロナウイルスについて何も知らない健気な中学生だーーーーー!!!!!!!
見事にオリンピックは延期になることを知らないまま書いている文章ですね。なんか愛おしいね!
ということで、オリンピックの始まりではなくなってしまった2020年は、Windows7の追悼の年になったってことですね!!!!!!
まあ、家にwindows7のパソコンなかったんですけどね!!!!!!!
なんでwin7のサービス終了を心ぐろしく思ってるのかマジでわかりませんね。
2020年4月ごろの日記(中学3年生)
いや、アラビア語みんな読めないだろ!それを学級目標にしようとするなよ!!!!!!
なんかすっごくYouTuberの喋り感がある文体ですね。おそらくYouTuber見まくってた弊害ですかね。
あと普通に、後半何言ってるのかよくわからないですね。
まあ、ほんとにアラビア語で「良い」って言葉をGoogle通訳にぶちこんだ出力結果を紙にメモして、それを学級目標の候補として提出しましたね。
確か、誰も賛同せず終わりましたね。なんでなんだろ〜〜〜〜〜〜
2020年9月ごろの日記(中学3年生)
これは大成長の日記ですね。左右を覚えたの高校入ってからだと勝手に誤解していましたが、普通に中学3年生覚えたんですね。
ちなみに、大学生になった今でも普通に左右を思い出す時に、「はしを持つ方が右手」って頭の中に入って左右を導出して、左右を思い出してますね。
おそらく、左右が危ういという人も多いと思おうので是非参考にしてくださいね!!!!!
先生は調べてる感じがしませんが、左右盲というのは存在するのでしょうかね?!?!
調べてみるとwikipediaにこんな項目がありました。
お!?同志がわんさかおるのか!?!?!?
そうなんだ!!!!!!!!へぇーーーーー!
2021年2月ごろの日記(中学3年生)
なんか普通に読みにくい文章ではありますね。
要するに、国語の評価が2なのは納得するけど、美術の評価が2なのは納得できない年頃って感じですね。絵も感想もバチくそ下手なので、今考えると仕方ないかもしれませんね。
まあ、この時は三学期の成績が出ていないわけで、まだ美術の授業もあるんですよ。
だから、美術の先生に完成した作品を持って行って、「これなら(評定)3もらえますか?」と言いに行ったりして、「もっと綺麗に書いて欲しい」と言われたので少しやり直したり、評定3を頑張って取ろうと努力に励みました。
結果どうなったのか?!!??!?!?!?
普通に評定2でした!!!!!!!!!!!!!!!!!
ぐぉあぁ!??!?!?!?
という感じで、今になって中学生の時の日記を読んでみました。
なんか忘れかけてた感覚を呼び戻すようで楽しいですね!
みんなも、過去の日記を見つけたら恥ずかしがらずに読んであげてよーーーー!!!!!!
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?