【第24弾】一回やってみたかった「やることリスト100」
もう5月も今日で終わってしまう。
最近やってることが多すぎて頭がパンクしそうな田村です。いい感じにパラレルな人生を送っています。
毎月最終日は振り返りをしていて、日記を読み返して、その月の記録(OneNote)を読み返しています。
今回は、昔一度書いててしばらく放置していた「to doリスト」を再度つけ始めたのでそれを紹介します。
ちょっと前に「やることリスト100」みたいなの流行りましたよね。
私は(たぶん)その時にはnoteやってなかったので、みんながやってるのを横目にいいなーって思っていました。
それではリスト100個です
どうぞー!!
1.paypay 口座開設して通帳と紐づけ
2.学生のSDGsイベント Xの体験会やりたい
3.アナログゲームする会 定期的にやりたい
→ボードゲームで事業「移動式ボードゲームカフェ」
4.『世界がもし100人の村だったら』の輪読
→読書会を主催
5.学生ベビーシッター 教育や福祉の大学生×家族や子ども
6.島根の交通どうにかしようぜ
7.島根大学×鳥取大学の連携
8.島根大学×島根県立大学の連携
9.西粟倉村行く
10.自学道場見に行く 岡山帰るとき連絡する
11.阿賀町公営塾のハウスマスター
→教育魅力化に携わる
12.人に使われたい、頼りにして欲しい、うまく使って欲しい、人の役に立ちたい
→一緒にやりたい
13.学生がマイノリティを始めても、就活でマジョリティに戻ってしまう どうにかしたい
14.「休む」「ギャップイヤー」という選択肢を当たり前に
15.休学した人(したい人)を集めて話する会 まずは仲間集めなきゃな コンセプトも
16.人のいい所を見つけて役割を与える(『もしイノ』より)
17.あるべき情報をあるべき人へ
18.We school学校経営カードゲームするイベント 定期的にやりたい
→教育系ボードゲームの研修 認定ファシリテーターの資格
19.当たり前の道は行かない 就活しない そのロールモデル
20.仏教の勉強
21.教育魅力化の取り組みを大学生に転用 どういうこと?よくわかってないけど
22.編集者(記者) →学んで、書いて、伝える仕事
→仕事にする?仕事の中でこういったこともやれる、やれたらいいなあくらい
23.複業 パラレルワーク
24.グラフィックレコーディング 勉強したい
25.1000時間ぶっ壊す
→大学改革を外部からの提携って形でできないかな?
26.tomorrow-ingのプロジェクト化
27.片道留学
28.教育を論理の視点から 中室牧子さんみたいな
→教育にエビデンスを持ち込む データサイエンティスト&UXデザイナー&LX
29.ファーストキャリアは教師して、退職金で次のキャリアへ
→TFJから教師になる
30.ムキムキ/ぐにゃぐにゃ
31.マイルドファーストペンギン
32.オーガナイザー giver
33.保護者の教育
34.人が記事を書けるプラットフォームみたいなものを作る
→rerayブログの進化版
35.ブログの有料化 収益化
36.シェアハウスの経営
37.PBLじゃなくて小さなDo とりあえずやってみる
38.ファシリテーション勉強 オンラインファシリテーションも
39.今の自分が一番若い でも今の自分が一番新しい
40.デザイン思考を勉強したい
41.人のやりたいに自分のやりたいを乗せて一緒にやる
42.田村和也という屋号で仕事がしたい →フリーランス
43.無計画な旅 放浪
44.プログラミングの勉強
45.英語の勉強
46.コミクリのオンラインインターンシップ
47.地方って可能性の認識差がやばい→どうにかしたい
48.とりあえず企業に入って修行
49.自然との触れ合い←自転車
50.東京行きたい
51.地域おこし協力隊
52.専業主婦
53.フルリモートで働く
54.SDGs de 地方創生 の認定ファシリテーターの資格とって研修
55.Living Anywhere Commonsを使って全国を転々とする
56.車中泊の旅
57.寄付
58.投資
59.ハチドリ電力
60.フォロワー ムーブメントの起こし方(YouTube)
61.島根に関わり続けたい →となりのしまね
62.数学×教育 数理探究のようなこと 教材づくり
63.事業継承おもしろそう
64.ここで働かせてください
65.休学した大学生が田舎に来る→田舎セラピー/人間的な生活
66.じいやばあと暮らす
67.父親と飲みに行く
68.コーチングの勉強
69.恩師を紹介するメディア
70.減災
71.探究したいテーマで法人or NPOを立ち上げる
72.ワーケーション 島根は日本の避暑地?
73.ワークライフインテグレーション
74.プロボノで働く
75.ジェネレーター
76.コンポスト
77.岡山に関わり続けたい
78.日本酒で仕事したい
79.ノマドワーカー
80.哲学カフェ
81.
82.
83.
84.
85.
86.
87.
88.
89.
90.
91.
92.
93.
94.
95.
96.
97.
98.
99.
100.
(※→が書いてあるのは変更or抽象化したこと)
あれ、田村さん?80番までしかないですけど?
はい、そうなんです。まあ書こうと思えば書けるんですけど
(例えば今な「この本を読みたい」とか「ナムル食べたい」とか)
けど割と長期的なものとか、プロジェクト的なものとか、仕事っぽいものとかだけを書いてます。
そしてこの「to doリスト」は定期的に付けているものなので、「やりたいこと100個」みたいなある瞬間に100個考えたわけではないんですね。
読み返してみると、doというよりbe(あり方)に関するものとか、コロナだからできないこととか、ボードゲームのこととか、教育のこととか、すでにやっていること(やろうとしていること)とか、色々と分類分けもできそう。
ということで、今回は私の「to doリスト」(want to doリストって言った方が正確かも?)のご紹介でした~
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?