見出し画像

就活が気持ち悪すぎること、就活はクソゲーだ。(26卒就活日記①)

『私が御社を志望する理由は、、、、、、

『私が学生時代に力を入れたことは、、、、

『私には何より行動力があります、それを活かして御社に、、、、、、





就活って気持ち悪いんだよ。

全部嘘ばっかり。気持ち悪い、吐き気がしてきてしまうし、何より自分を偽るのは疲れる。
人事の顔色をうかがって大量生産型ロボットのように喋る。お決まりのフレーズで長ったらしく胡散臭い自己紹介をして、嘘で会話を塗り固めていく。そんな風景が光景が、zoom上で或いは対面上で広がる。
大学3年生、専門学校1年生、高校3年生?、になった瞬間、それまで何も考えず、将来なんて考えず生きてきたというのに、見栄を張ってあたかも学生時代の行動が志望企業に入りたいが故の行動にように虚像ストーリーを創り上げる。


みんなつまらない人間になろうとする、いや日本の新卒就活がつまらない人間にさせようとしているが正解かもしれない。つまらないというより、イエスマンで真面目で謙虚で会社の優秀な歯車になれる様に見せなければ大手は受からないと思う。そりゃ大学受験で有名大学を目指すのと同じように就活生が名がしれた企業に行きたいと思うのは至極当然のことで、人間なんて元来見栄を張りたい生き物だから仕方がない。



何も考えず学生生活を過ごしてきたのに、、、

周りを見渡す、大学生協食堂の中で響き渡る大きな笑い声、話し声、カップルがイヤホンをシェアしている光景、誰かといなければ寂しくなってしまうまだ子供にも見える学生たち。そういう風に私のコンタクトレンズには映った。
飲み行こうぜ、飯行こうぜ、サークル行こうぜ、わりぃこのあとバイトだわ、あの子可愛くね!、あの人かっこよくない?、でさ彼氏と最近さあ、彼女ほしぃいい!、そんな会話が聞こえる、大学内では普通のありきたりな光景。


思う。そんな彼ら彼女らが就活シーズンになると、みんな同じ様な髪型にしてスーツを着て革靴を履き、途端に同じ様なことを言い出す。


クソ気持ち悪くないだろうか。それ以外何も思わない。皆さんはどう思いますか。素直に聞きたい。私は新卒就活が今まで生きてきた中でダントツに気持ち悪い出来事だ。受験戦争であれば、結果を出せば受かるという明らかな基準があるし、それが点数になって根拠となって可視化できる。
しかし、就活はそうではなく、人事の印象が良いか悪いか、人事とかいう知らん奴の主観で決まる。それに納得がいかない。気分であいつらに評価をされ、一斉送信のお祈りメールを受け入れなければならない。殆ど運に左右されるじゃないか受験とかの類よりもっと運ゲーだ。
そうなると、みんな人事の顔色伺うゲーになり、多様性だ個性だと世間は声高にいうだけいうが就活なんてそれに一番逆行している気がする。これも主観だが。



急に値札をはられ、お前はこの値段だ、お前はこの形だ、お前は使えない不良品だと社会の中に商品として放り出される感覚。面接やインターンの帰り道、どうしようもなくやるせなくなるんだよな。こうやって毎日生きなきゃいけないのかと。



就活はクソゲーである、吾輩はバカである。新卒エージェントもクソ?



だから私は26卒就活なんてものはRPGゲームにしてしまおうと思う。こんなクソゲーに真面目に取り組んでいたら心なんて簡単に病んでしまう、実際に就活&ドラゴンズというオワコンゲームを真面目にやったせいで鬱病になってしまった先輩や友人を見てきた。素直な人ほど就活上の自分と本当の自分とのギャップに苦しむのだろう。素直にものを言えば落ちるから。馬鹿馬鹿しくないですか?あとは、一回新卒というレールを外れたらもう終わりみたいな風潮、キャリアは新卒で入る会社で決まる!みたいなこと言う新卒クソエージェントはクソ喰らえってんだ。ろくな会社よこさないくせに、大抵あいつらの懐に入る企業しか進めてこねえたまに例外もあるんだろうけど。



面接やインターンの度に、まるで金をもらえない俳優をやっているみたい。自分じゃない誰かを演じるだけ演じて、交通費も大概実費で払い、嘘で取り繕って頭を下げる、エキストラ以下の仕打ちを僕らは受けている。



罵詈雑言パート。


別にお前らの会社に入って歯車になんぞなりたくもないふざけんな、年も大して変わらない人事に講釈垂れられて、「はい!」ってモルモットじゃないんだよお前らのペットじゃないの俺は、最終的に頭下げられなければロクデナシ扱い。バカじゃないの???クソが。クソなんだよお前ら、舐めるな俺という可能性を潰させたくないんだよお前らなんかにさ。縛りつけられたくないんだよ。じゃあ君は就活しなきゃいいじゃんか〜と人生に不満しかないカスなおっさんが現実やネットで言ってくるけど、そんな正論だけで生きていけないのあなたが1番わかってるでしょ。



それっぽい胡散臭い見た目だけ良い空っぽのつまらない嘘つき見栄っ張りが掻っ攫ってく馬鹿馬鹿しいゲーム。イカゲームより理不尽じゃねえか。口調が荒くなってきた、今日もクソつまらねえインターンに行ってきたからイライラが止まらんのよごめんね。



勝手な26卒就活生の断言。


ここで断言する、新卒就活はクソゲーだ。
オワコンなのだ、だから気負わなくていいのだ、人事の好みで決まるような印象バトルで負けてもいいのだ。馬鹿馬鹿しいクソゲー。みんなガクチカという名の魔法石を買い漁って、それを消費して面接というダンジョンに繰り出している。

頼むからこんなクソゲーで気を病まないでほしい、これは俺にも言っている。負けず嫌いだったり素直だったりする俺に言い聞かせている。人間なんて簡単に壊れるから。
こんなクソゲーに人生を委ねるのはやめようと思います。
だから何をとは言いませんが就活をエンタメに昇華してこのクソゲーをゲーム感覚で乗り切ってやろうと思います。


俳優養成所みたいだな、東映か?就活って。
吉本か、フジテレビかよ。


最後に、金言?


最後に、田村校長からの金言?金玉?
皆さんも『就活はクソゲーだ。』くらいのスタンスで立ち向かってやりましょう。クソゲーなので毎日テキトーにログインだけしてれば時々魔法石はきっと降ってくるし、降ってこなかったらクソ人事にはかいこうせんでも打ってやればいいんです。


『お前ごときに私の価値がわかるわけないんだよクソ馬鹿野郎』と。


空に言い放て。そして丸くなるな棘になれ



ではでは




田村シュンス(同志社大学4年)26卒就活生代表。

いいなと思ったら応援しよう!

田村シュンス(同志社大学4年)
あなたがファッキン幸せでありますように

この記事が参加している募集