![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143073862/rectangle_large_type_2_c914e49fbf83eac413ca3c2a0d1204e6.jpg?width=1200)
【164区】撮影者ダイエット日記#58
6/5
水曜日
晴れ
体重 81.7kg
今週の走行距離 33km
通算走行距離 1094km
今週の練習
5/30 7kmjog 1km平均5分
5/31 3kmjog 1km平均4分42秒
(この日は脚が痛かったので本当は5kmでしたが途中でやめました)
6/1 休養
6/2 11kmjog 皇居 1km平均4:59
(最初の5km(1周目)5:20平均 ラスト6km4:45〜4:28)
6/3 休養日
6/4 午前7000mPR 1km平均4:39
午後5000mPR 皇居 1km平均4:13
6/5 休養
5月の走行距離は151kmでした!
以前の記事にも書きましたが7月7日にレースが決まったので、距離よりもスピード重視で練習を行っています。
10km未満のペース走はできるだけペースを上げて行い、逆に7km〜10kmのジョグはその日次第ですが自分がリラックスできて呼吸が上がらない程度のスピードで走っています。
今は1500mで結果を出す為に、練習を行なっているのでフルマラソンに向けた練習ではありませんが、1500mが終わったら、一気にスピードを落として距離を踏む練習を行っていきます。
とにかく、現状1500mを走るのが楽しみすぎて、目標は5分切りですが、目標以上に自分がどんなタイムで走れるのかを想像しながら練習しています。
6月は本気で追い込んでいくので怪我に気をつけながら頑張ります!
ちょっと時間がないので、短文で本日の本題とまではいきませんが、今思っている事を書き記したいと思います。
僕が勝手に思っている事なので、なんかボヤいてるよ、呟いてるよといった形であくまで僕の独り言だと思って見ていただけたらと思います。
DIE WITH ZERO
僕のInstagramのストーリーを日々見てくださる方々なら分かると思いますが、僕が読了した本を載せています。(載せてないのも多々あります)
その中で、ストーリーに載せた本に
DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルールという本があるのですが、簡単に説明するとお金と自分に残された人生の時間についての相関関係とどのように生きれば自分が死ぬ時に良い人生を送ったと思えるか、そのような事が書かれています。
ベストセラーですが僕もこの本が大好きで、1周した後、自分が重要だと思ったページを思い返す度に読んでいるのですが、その度に思っている程、人生というのは短いという事を再認識させられます。
以前僕が書いた記事で哲学者セネカの「人生の短さについて」という本について紹介しましたが、その本にも関連して、当たり前のことですがどの年齢でもその瞬間というのは戻ってこないし、そのひと時や体験って言うのは2度と体験する事ができない可能性がありますよね。
例えば、人生で1回かもしれないハワイ旅行だったり、家族で行く沖縄旅行だったり、あるいは北海道にある大好きな味噌ラーメン屋さんの味だったり、2度と見れない絶景だったり、まあいろいろあると思います。
僕は今までの人生で、旅行先などで
「またくるっしょ!」とか
「疲れてるからそこに行くのはやめよう」とか
あたかも、その旅先やその経験がいつでもできるかのように思っていたのと、且つ自分が不死身の人間で一生死ぬ事はないし一生健康体かのように思って、経験を先延ばしにしたりしていたのですが、これって今考えると本当にもったいない事だったなと思います。
スティーブジョブズがスタンフォード大学の卒業式で残した伝説のスピーチの名言
If today were the last day of my life,
would I want to do what I am about to do today?
という名言を残していますが、今日という日は解釈を変えると人生最後の日ですよね。
だから、毎日毎日意味のある1日を生きていきたいなと無駄な時間を送らないで自分の中で有意義な1日だったと思えるように最近、自分の中で目標を立てて生きています。
そこまで考えすぎると疲れてしまうのですが、この間までブランコに乗りながら自分の学校の校歌を歌っていて近所のおばさんにうるさいと怒鳴られた小学生3年生(9歳)から既に27歳になっています。
僕もあの時は、20歳になると思っていなかったのですが、9歳の時から27歳になるまで18年。
これを思った27歳の僕が18年経ったら何歳になっているのでしょうか?
思っている程、人生ってあっという間だし、無駄にしている時間はないんだなと思いました。
人生は一度きり、一度きりの人生だからこそ死ぬ時には良い人生だったと胸を張って思いたい。
最近そんな事を考えながらランニングをしていますが、この間皇居を一緒に走った小学校時代の親友(幼小中高同じ学校)にその話をしたら、とりあえずラーメンでも食えと言われました。笑
思慮深く生きつつも、楽しむところは全力で楽しみ自分の人生を有意義に生きていけるよう頑張っていきたいです!
以上!