見出し画像

【226区】たむじょー日記#89 インフルエンザ期間の話と明けてからの練習について

どうもこんにちは!たむじょーです!
今回が新年1発目のnoteになりますが、先週はインフルエンザで投稿できずすいません。

正直めっちゃしんどかったです、、笑

最近インフルエンザが流行っていますが、1月4日に病院に行ったところ、まずお正月休みでどこも空いていない状況。。

ネットで調べて片っ端から電話をかけて、やっと10件くらいかけて繋がりました。

しかし、午前10時に受付にいったものの、大混雑。診察を受けたのは15時ごろでした。笑

やはり年末年始はどこも休みで、空いている病院にはみんな集中してしまうし、ほぼ空いていないから気をつけないとなと思いました。

まあ、気をつけていてもなってしまうものは仕方ないですよね。。

もう一個病院でびっくりしたのは、診察の名前を呼ばれて、待合室にいたら一般のお客さんに「たむじょーさんですか?」と声をかけられたことです。笑

帽子とマスクをして、今年1番元気のない顔をしていたところだったので、いつものテンションでは話せず、、笑

箱根駅伝11時間配信で疲れちゃったみたいです〜が僕にできる最大の会話でした。笑

またお会いした際にはたくさんお話ししたいです。お互い元気な時に会いましょう。笑

そんなこんなで今は回復して、ここから3月の東京マラソンに向けて頑張っていこうと思います。

昨日高校の先輩と10日ぶりに10kmをのんびり走りましたが、既に筋肉痛になりました。。

東京マラソンが控えている人とは思えない衰えですが、ここからはノンストップで練習を積んでいくしかありません。

体調不良になると治ってからも身体を戻していく期間があるので、なんだかんだ2〜3週間くらい戻すのに時間がかかりますね。

現役の時によく体調を崩していて、やっぱり治るとすぐに追いつきたい!という気持ちが勝って、どうしても無理をした練習をしてしまいます。

早く追いつきたい気持ちはあるけど、最初は我慢して抑えて、徐々に身体を戻していかないと、また体調が悪くなったり、筋力がついていけず怪我をしてしまうことがあります。

なので体調不良明けの練習は慎重にやる事が大切です。

1週目: ウォーキング → 軽いジョギング
2週目: ジョギング → 通常のペース走を短時間
3週目: 徐々に通常の練習量に戻す

焦らず、徐々に、ゆっくりと
を心がけてやっていきましょう!

1月から気合いを入れていこうと思っていたところでの体調不良だったので、気持ち的に少し落ちてしまう部分がありましたが、良い休み期間と捉えてここから頑張っていきまーしょうっ!!

いいなと思ったら応援しよう!