見出し画像

レコードがある生活17

6時過ぎ起床。巡行のときの筋肉痛で腕、肩、足が痛い。肩に関してはどうも四十肩のような気がする。四十肩て!泣きそう。庭のゆずが急に黄色く色づき始めた。少し前まで緑だったのに。ハナミズキの葉は紅くなり、もみじは所々が紅葉しかけている。もう冬なんだなあ。湯をわかし息子を起こす。レコードは冨田勲、月の光。シンセサイザーでのドビュッシーの世界はまるで地球を飛び出て、宇宙を浮遊してるかのよう。何年か前、息子とこれを流して動画を撮っていた思い出があるからか、月の光を流したとたん、小さかった息子が無邪気に笑っている光景からだんだん成長していく姿が走馬灯のように蘇り、泣きそう。かわいい時期なんてあっという間だったんだ。無言で朝ごはんを食べる息子に話しかけても、ああ、うん、としか返さない。これが思春期というやつですか?だけど朝必ず息子を見送りに外へ出ても、お母さん来なくていいよ、とは言わない。来ないで、と言われるまで、お母さん、気をかけます。捨て忘れた不燃物ゴミを捨てにいく。ママ友、よく喋るご近所のおばあちゃんに会い、みんな笑顔だ。ゴミの量がえぐい。帰り道、息子と登校班が一緒だった女のことすれ違う。もう中学生。ちっち、おはよう、と手を振るとおはようございます、ときちんと挨拶してくれた。だんだんとお姉さんになってる。みんな成長して、変化していくこれが自然の流れなのか。四十肩を回しながら、これも変化、成長なのだろうか?首を捻る。今日も元気にいってらっしゃい。









いいなと思ったら応援しよう!

たみい
記事を気に入っていただけたらサポートお願いします。それを元手に町に繰り出し、ネタを血眼で探し、面白い記事に全力投球する所存です。