見出し画像

野菜を入れればいいってもんじゃない


息子がついに味噌汁に色々な野菜を入れないでほしい、と抗議してきた。わかめと豆腐、なめこ、シンプルなのがいい。色々な野菜で味が複雑になるのが嫌らしい。どおりで具沢山味噌汁を陰気な顔して食べていたのか。
料理苦手系主婦としては味噌汁に野菜をぶち込めばそれだけで栄養が摂取できるこんたんだった。土井善晴先生の一汁一菜でよいという哲学はうちの子には通用しない。いや、私の野菜のチョイスによるかもしれないが。いくら栄養が採れても、おいしいとかんじなきゃ意味がない。食べるってそういうことだ。もうお通夜みたいな顔で味噌汁をすすられるのは勘弁だ。野菜は無視、厚切りベーコンとパスタと卵があるからカルボナーラや。ちょっとミーハーに料理YouTuberのリュウジのやつみて作った。結果、息子目を輝かせながら大喜びでおいしいおいしい言うてお代わりして、お腹いっぱいになって、至福な顔してたからもうなんでもいいよ。





いいなと思ったら応援しよう!

たみい
記事を気に入っていただけたらサポートお願いします。それを元手に町に繰り出し、ネタを血眼で探し、面白い記事に全力投球する所存です。