見出し画像

心の底から人を応援するということ。



今日は「応援すること」について書いていきます。


応援って言葉で言うのは簡単。でもやるのは難しい。


私はそう思っています。


みんな自分のことがいっぱいいっぱいなのに、周りの人を応援しようと思っている姿をみると私はちょっと首をかしげたくなるのです。


ライフコーチの私がこんなこと書くなんて、、、!と私も思っていますが、これが私の正直な気持ちなので、ここで書いています。


コーチはお金をもらってクライアントさんを応援する立場です。

でも、お金をもらったからという理由では応援できません。

本当にその人を信じて、応援していこう!という気持ちでなければ、できないのです。



だから、最近は特にクライアントさんと契約する前のやり取りを密にしようと思っています。


そこがとっても大事だと、私が思っているから。



応援はあなたの望みかもしれない


私は応援するのがずっと好きでした。


誰かの役に立っている。そのことがただひたすらに嬉しい。


だから今日もみんなを応援します!



そんな気持ちで新卒のコンサルの仕事に入ったのを覚えています。



でも、今こうしてみると本当に応援が主軸なのかなと思うのです。

誰かの役に立つそのことで満たされる自分がいる。その自分が満たされるところを求めて歩んでいたのかな、と今振り返ると思います。


それって自分の想いが満たされなかった子ども時代を自分の子どもで解決しようと教育熱心になる親のようだな、と思っています。


自分の好きな人を応援したい!


そうした気持ちってとても前向きだから、良いように感じます。でも、その後ろに満たされない自分がいたら、、、先に応援すべきは自分のことじゃないかなと思います。

満たされていないということは、望みが叶っていないということ。

あなたが望んでいることが実現していなければ、それを満たすために無意識にもクライアントさんに委ねてしまうと思うのです。


だから、自分が満たされることが第一優先だ、と私は思っています。

満たされた先にある応援したい気持ちってちょっと違う味なのです。





本当の応援は自分が満たされてから


そう思ってから、自分を満たすことにいつも必死で生きています。

だからこそ、自分を満たすことの優先順位はいつも1番。わがままでも、そうして、過ごしています。それが今の私を肯定することであり、本当に好きな人を応援できることにつながるから。


自分の幸せのコップをいっぱいにしてクライアントさんにおすそ分けできるように準備しています。

そうでないと、誰かに満たしてもらうように待たなくてはならないからです。

そうやって満たすようになってからというもの、自分が満たされているからいいかと、応援したい気持ちが一瞬止まったことがあります。

そこで初めて気づきました。

今までの応援は、きっと自分のためでもあったのだと。


ちょっとでも、「こうなってほしい」が私の中に存在していたのかもしれないと。


それは、心の底からの応援になっていないかもしれない。



そう思って、改めて、満たされた自分と向き合ってみて、本当の応援が分かってきた。

本当の応援は、相手に期待をよせるものじゃない。

どんな結果になってもその人の背中を押せること。

その感覚で後押しすると、自然と動き出せるんです。


私自身もクライアントとして体感しているし、コーチとしても、その感覚で関われるとすごく距離が縮まる感じがします。


だから、私は本当にその人が好きでないと応援できないのです。



自分を満たすと、人に成果を求めなくなります。だから、相手の本当の想いが聞けるし、その想いに沿って応援することができる。私はそれが本当の応援だと思っています。


そうだからこそ、私は自分に合う人としかやり取りできないのも事実です。


そうした人と一緒に歩める人生は本当に幸せです。


それぞれの世界が本当にいい状態で広がっていくからです。


お金で結ばれる縁でもなんでもない、純粋なつながり。「愛」に近いのだろうと思います。



本当の応援は心から生まれる。


応援はちょっと話を聞こうという行動だったり、お金を払うという形でも確かにできます。

でも、それは表に見えているものであって、そうすることが応援のすべてではないのです。


そのアクションの下にある「心」が本当は大事。


その「心」を持つには、単なる応援じゃできないのです。

心から支援しようという気持ち、そして満たされた心があってのこと。



人間性や、本来の自分のあり方に目を向けてこそ、はじまるもの。


あり方って勉強ではなく、日々の試行錯誤と実践だと思います。だから毎日のように、自分と向き合う時間を作るし、メモを書くし、一人でいられる時間を作って自分の気づきを得ています。


そうして自分のことについて学び、試し、その結果満ちた感覚でいられるから、目の前にいる人を素直に応援できる。


自分に必要なものを持っているから大丈夫だよ~と言える。


本気で人を応援したいなら、あり方。

私はそう思っています。




【ためなおの配信物】

✔Twitter→https://twitter.com/tamenaocoach

日常の気づきやライフスタイル、生き方やあり方をつぶやきます。

✔公式LINE→https://lin.ee/tyHwQuQ

こちらから、私との個別のやり取りができます。ここでしか配信しないメッセージも週1程度発信しています。


【自己紹介】
逗子に住むライフコーチ。自由を目指して独立し、フリーでコーチとして活動しています。趣味は日本茶と水引のハンドメイド。逗子と鎌倉の自然の中を散歩すること。
真面目で繊細な人が軽やかに、自由に生きれることを応援。
生き方やあり方を語っています。







いいなと思ったら応援しよう!

為近奈央│「普通は」から「私は」に変わるコーチング
頂いたチップはスキルアップのために使わせていただきます!

この記事が参加している募集