![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35954905/rectangle_large_type_2_3d09836d5af09f99f71e87871c451016.jpeg?width=1200)
Photo by
aoneko
半沢ロス
今日は、半沢ないのか。毎週楽しみだったのに。
次回作はいつでしょうか。
当分先かな。
実際の経済界においても、半沢の名言集のような出来事が起こってます。
名言にかぶせて、いろいろと記事をエントリーしましたが、半沢迷言集をみてみよう。
まずはドラマでも話題になりました。
JALの再建をベースにつくられたかのような脚本です。
直近では日産に対しての多額の貸し付けも政府保証で行われております。
日産といえば、ゴーンさん。今頃どうしているのか
直近のビッグニュース!
NTTによる、ドコモのTOB。
驚きましたね。
コロナ過の影響が雪崩のごとく影響しています。
経済環境にも影響を与え、キオクシアの上場が延期となってしまいました。
ドラマの終わりととともに大戸屋の経営陣も交代となりました。
伊藤忠ーファミマの友好的なTOBもありました。
レオパレスのように債務超過に陥り、必死にもがいている企業もあります。
結論は、
ドラマよりも実際の経済の方が予測不能で面白い!