マガジンのカバー画像

素のじぶんを生きること

108
わたしのままで生きる日々をくりかえしています。その日思ったこと、日記的色彩が強いものです。
運営しているクリエイター

2020年1月の記事一覧

彼女に語りかけるように

あれは、本物のわたしではないから。と、彼女は言った。 なんだか、嘘をついている気がする。…

「おとな」になる

久しぶりのおひさま。温かさもあるからか、近くの公園は学校帰りの子どもたちでいっぱい。 き…

ご利用は計画的に

お金の話で、よく、この言葉(ご利用は計画的に)を聞くけれど、ヒトの心の体力?にも、あては…

巡って。おかげさまにて。

気づいたら、逃げ道が無くなっていた。そんな心境。 逃げ道がないならば、もう。思いっ切り前…

友人たちへの感謝

かっこいいな。すてきだな。 そう思える友人たちがいて、本当に嬉しい。そして、その友人のよ…

きょうは、おしまい。

下を向いて本を読み、メモを片付けていたら、手元が暗くなってきた。ふと、窓の外を見た。 灯…

互いの夢がかなうことを、仲間たちと祈る。

灯りに透けて見えるワインの色は、どこか、古いフィルムを見ているようで心がきゅっとする。この数年、一緒になって。それぞれの夢を応援してきた仲間たちと飲むワイン。飲みながら見ていた、写真の力もあったからか、なんだか懐かしい香りがした。 * 2年前。それぞれの持っている夢を、応援しあう会に参加した。その仲間たちとの、久しぶりのワイン会。 ワインを飲みながら(ごはんを食べながら)。これまでの夢が、どんな風に現実に現れ始めたか、はなしあう。 ひとりでは、なかなか。夢をかなえよう

くいしばる。

今日は身体のメンテナンスの日。いつも通っている整体院でストレッチの指導を受けながら、姿勢…

頭が安定しないときは、こんな風

気圧変化を敏感に感じ取るせいなのか、もともと持っている頭の機能のせいなのか。理由はよくわ…

10

あるはずのものを、ないことにしない。

三が日を終えて、今日は1月4日。たった一日、お正月を踏み越えただけで随分と心もちがちがう。…