アナタが「幸せ・豊か」になれない理由 〜原因が分かれば解決策は見つかる〜
皆さん、おはようございます。
魂の道先案内人アッチャンです。
今日のnoteでは、
【アナタがいつまで経っても「幸せ・豊か」に成れない理由】
について解明・解説していこうと思います。
今回のnoteが
アナタの長年の悩みの解決の糸口に成れれば
光栄です。
では、始めます。
※このnoteは【かなり長文💦なため】
時間のある時に
バァ〜っと、読んでもらえると嬉しいです。
※※※※※※※
僕らは、誕生日にオギャァ〜と産声をあげて
この世に産まれて来ました。
その時、僕らは素っ裸です。
何も持ち合わせていません。
それから数年の月日が経ち、
家族以外の方々との交流が始まります。
そこには、様々な価値観の方々がいて
・四六時中イライラしてる人
・片時も心が休まらない人
・常になにかに怯(おび)えている人
・(事あるごとに)話に割り込み自分の話を始める人
・ひたすら人の話を相づちを打ちながら聞く人
・(誰彼かまわず)人に対して笑顔と優しさを振りまく人
etc…
いろんな人に出逢います。
そんな中で、僕らは「人間関係」というのを
学んでいく訳ですが
ではそもそも、
僕らはどこで
「幸せ・豊か」の基準
を学んできたんでしょうか?!
答えは、
この「人間関係」の中で
なんですね。
つまり、自分の外側の影響を受けて
「幸せ・豊か」の基準
を構築していった訳です。
というのも、
僕ら人間というのは
どう足掻(あが)いても
一人では生きていけない生き物です。
なので、社会的生き物
と評されたりします。
もし僕ら人間が
①一人で、何でもできて
②一人で、のうのう飄々(ひょうひょう)と生きていけたら
決して、社会的生き物
と評されたりしないでしょう。
もし、①②のような生き方をしていたら
この地球という場所に転生してきてないと思います。
、、、と、
これ以上のことは
スピリチュアルな話になりそうなので
今回、割愛させて頂きまして、、
※※※※※
社会的生き物
であるが故の宿命みたく
僕らは外側のことを
何かしら気にして生きてきたキライがありますが
本来、僕ら人間は
①遺伝子レベル的にも
②個性、特性、的にも
でんでんバラバラな生き物です。
一人として
まったく同じ人はいません。
なので、
そもそも論として
1.僕の「幸せ・豊か」の基準
と
2.(このnoteを読んで下さっている)
アナタの「幸せ・豊か」の基準
は、
違っていて
ある意味、当然なのです。
しかしながら、
何故、僕ら人間は
(何かしら)
同じであることに
執着・こだわりを持つ
のでしょうか?!
ソレは、アナタの周りの方々からの
教えがとても深く影響しているんです。
どういう事か?!
なるべく、
分かりやすく解説していきますね。
※※※※※
ここから先は
¥ 250
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?