![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34732257/rectangle_large_type_2_ea9fc0e3d78ae9725dda99faaa1a24bd.jpeg?width=1200)
お前の走り方変やで
答えをください
走り方がやはり安定せず
これは永遠の悩みにでもなるんだろうか
変とか、違うと指摘をするのは良いと思うんですが、その答えを導くまでが大事だと思うことがある
小学生の時に父から言われた『お前は腕を回して走るから変な走り方やし遅い』という言葉
じゃぁ、腕の振り方を変えれば早くなるのかと思っても教えてはもらえず、なんなら、その言葉を貰った時点では『早い組』に属してしまっていて、どーすればいいのかよく分からなかった
中学はソフトテニスをしていたから父は全く鑑賞せず
試合に勝ち抜いたと報告しても『たかがテニスで何言うてんだか』程度だったので楽しくラケット振れればよかった
そして高校で陸上に所属
ここからが腕振り迷子の始まり
男子に混ざっていたからついて行くのに必死で腕ふりとか気にしてられなかったはずなのに、ふと出てくる『お前の走り方変やで』
だからか?だから男子についていけないのか?
と、先生に確認するも、先生は特に指摘せず
むしろ、左足が内向きなのが気になるなぁ
そこか!!
いや、そこじゃなくて、上半身よ
私が気にしてんのは上半身
前屈みとか、腕ふりとか特に気にせんでいいと言われるも、気になってまして…のまま3年走るわけです
その間、懇談に来た父が練習をチラッと見たことがあり、やはりこれ
お前、まだあの走り方なんか
腕回してるように見えるから変やねん
どーしたらいい?ってきいても、回すなとしか言われず…正面からは回ってないと言われ、横から見ても気にならんと言われ…父にはかなり不細工な走りに見えていたらしく…
答えをくれよ
そんな父の走り方は反り腰、弟も父に似てて、父いわく弟の走り方はもっと変(じゃぁ、父もだぞって言うのは心にしまってる)
妹や母はそもそも父の前では走らない選択
いや、妹にもうちょい目を向けてもいいんちゃうかな
1番上は謎に期待を持たれすぎる
が、ウチは上っ面だけ何とかなりゃ大丈夫だったんだと思うけれど、なんせ私、アホでして
国数理社英…すごいアホでして
テストの後は2時間正座でボロカスに怒られてましたけど、怒られたぶん勉強する気になるかと言うとそーでもなく←
てか、怒られまくってると、何言うてやるか分からないんですよね
なんで怒られてるかわからんけど、とりあえずこの人怖いから何かに対して怒ってやるんやなー
ってなりますので、怒り方もそこそこ気をつけた方がいい子供ってのが居ますのでお見知り置きを
で、今。
走る度ペースが上がってきたし、LANの終わりに1kmラストスパートかけると6分前半で走れるようになってたので、楽しさがわかってきたんですが
やはり、腕振り迷子
んー…気にしたくないんやけど、ブサイクって言われたらやっぱり気になるってもんですぜ
なので、変とか、違うという指摘の後は『答え』を言うてあげてくださいね
私みたいのが育つ可能性があります
アップルウォッチをつけてから運動が楽しくなりました
記録を勝手にしてくれるっていいよね←ココ