![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173939105/07e52a619a6867fed9b874fcb52a554b.jpeg?width=800)
- 運営しているクリエイター
記事一覧
グリーンカード取得できた!
Hafa Adai!
先月中旬まで、グリーンカード取得までは推定あと6か月、となっていたステータス。
なんと、、、グリーンカードが手元に届きました!✌
しかもタイミングがバッチリ。
2024年12月のクリスマスのタイミングで、「Case was approved」のステータスへ変わり、最高のクリスマスギフトになってくれたし、
グリーンカードが手元に届いたのは2025年1月6日。新年+グリーンカード
【2024年】K1ビザで入国して結婚!自力でAOS(Adjustment of Status)申請inグアム
こんにちは!
約2か月前のグアム入国から、手続きは着々とやっているものの、ブログ書くまでに時間がかかっていました💦
今回はAOSの申請について記載していきます😊
K1ビザを自力で取得できているなら、AOSも自力でできる。ということで私たちはこちらも特に弁護士などにお願いせず自分たちで準備しました。
入国からAOS提出までのタイムライン2024/5/31 アメリカ(グアム)入国
2024/6/
【2024年】K1ビザで入国して1か月以内にやったこと~Marriage License/Certificate取得~
K1ビザで取得してアメリカ入国ができた皆様、おめでとうございます👏✨
やっとここまで来れましたね、、、!!!🥹
私はグアム入国から約1か月がたちますが、ついにAdjustment of Status (AOS = グリーンカード申請)を提出しました!
2024年4月1日から費用やルールが若干変わっていたので、少し戸惑いましたが、何とか提出までできたのでひとまずほっとしています😌
今回は、ア
アメリカ人と結婚!K-1ビザ(婚約者ビザ)⑤ I-134・財務証明【2024年】
さて、健康診断も終わって結果待ちしている間に取り組んだこと。
アメリカ人婚約者に財政証明の書類を集めてもらえるようリマインドと、I-134を一緒に書きましょうね~のタスクのたたみかけ。笑
I-134の入力そもそも、この書類がなぜ必要なのかというと「アメリカで生活保護の需給者になる可能性がないか」をチェックするため。
サイトにもしっかり書いてありますね。
今回のケース
私たちは、資産証明につい
アメリカ人と結婚!K-1ビザ(婚約者ビザ)② NOA2通知後、インストラクションが届かない...!
前回の①の記事では、基本知識から「あなたのケースは無事許可されましたよ」という通知(通称NOA2)までの流れをお伝えしました。
ビザ申請から取得までのタイムライン については、①の記事をご覧ください。
まあほんとに、時間も手間も費用もかかるなあ、、としみじみ思います。
今回の記事では、NOA2通知後、インストラクションを受け取るまでのことを書いていこうと思います。
最新情報については、必ず米