見出し画像

SNSから離れたい

面倒な付き合いはなるべく避けたい。

人と話すことは好きだし、飲み会も大好き。
だけどラインやメッセージ、SNS上でのやりとりはなんだか疲れる。
Zoomでの会議もできることならしたくない。

面と向かって話せないことがそれほどストレスなのか?
それはなんだか違うような気もする。

ストレスの原因を探し出そう!


SNSは悪なの?

SNSはいつでもどこでも相手と繋がることができる。
便利だし、ないと生活できなくなってしまった。

ただ無意識のうちにスマホを手に取り、
見る必要のない情報、知りたくない情報まで知ることになってしまう。
無意識のうちにネットサーフィンの渦にハマってしまう。

SNSは悪なのか?上手く付き合っていけないものか。

時間感覚が狂っている?ーデジタルドパミンとは

スマホは魅力的なコンテンツがいっぱい。
スマホをチェックすることで、
脳の報酬系が働き、デジタルドパミンが放出される。
だんだんその回路が強化されていき、
いつしか無意識のうちにスマホが手放せなくなる

スマホの他にも、スロットマシーンや好きな人からの連絡…などなど、
人は予測はできないものに魅力を感じやすい。

FOMOって?

FOMOとは、fear of missing out(見逃すことへの恐怖)の略語。
情報を見逃すことへの恐怖や不安感のことである。

スマホは手に取るだけで無意識のうちに新しい情報が提供され、
それはなんらかの感情をかきたてる。

一瞬でもスマホを手放し、机の上に置いておくだけで、
何かを見逃すのでは?と不安な気持ちになってしまう。

その情報は、大事なこともあるが、
自分にとって必要のないどうでも良い情報まで入ってきてしまう。

だが、その情報を知らないと、
何か見逃しているのじゃないか?と無力感を感じてしまう。

まとめ ストレスと上手く向き合っていくには。

我々は無意識のうちに
スマホを触り、必要ではない情報で
時間と集中力を失わせ、脳疲労を引き起こし、
ストレスを感じてしまう。

人は無意識のうちに情報を支配されている。
脳は単純であり、すぐに騙される。

まずはSNSになぜ支配されるのか、
なぜ頭の中をジャックされるのか?
について改めて考えるべきである。

まずは自覚してストレスの在処を探そう。
人間とはなんとも可愛らしい生き物である。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?