
クリスマスイブに有休をとって、札幌時計台にライブを観に行ってきた
忙しい年末のド平日になんともぜいたくな話ですが……自分にとって特別なバンドが特別な日に特別な場所でライブをするというのだから、それはもう行くしかない。
タイトルは『Night of the Christmasist, by the Christmasist, for the Christmasist.』
ちょっとツッコミどころが多すぎるので、それは各自心のなかでお願いするとして……

この素敵と意味不明が両立するライブを企画するバンドがZION(ザイオン)。北海道・十勝を拠点に活動している。
自分が「クリスマシスト」なのかは知らんけど(というか、それ何?)、チケットが当たったならきっとそうなんでしょう。ありがたくお休みを頂戴してぜいたくな時間を過ごしてきたので、よかったらおすそわけにお付き合いくださいませ。
🎁
寒空の下、待つ
ライブにつきものなのが、物販。好きなバンドのグッズは当然ゲットしたいし、ZIONの場合は手づくりで数量限定なのでなおのこと。
みんな考えることは同じで、会場に行ってみるとすでに行列が……!しかも外に。

この日の札幌、真っ昼間で−2℃だよ!?マイナスだよ!?日も落ちてるから、このときもっと寒いよ!?
どうやら前のほうの方は物販スタートの2時間ほど前から待っていらっしゃったらしい。強すぎる。
寒さにひよってスタート直前に並び始めた私は、まさかのあと2-3人というところで終了時間となり、ここでは買えず……泣(開場後の再販で買えたからよかった)
まもなく開場ということでそのまま待つことにして、結局1時間ぐらい寒空の下で待機してました。じっとしてると寒いね!
❄️❄️❄️
クリスマスの装いをしたライブで開拓者の気分になる
さぁ、寒さを耐え抜き、いよいよオープン。会場の時計台ホールはこんな感じ。

長椅子が並べられていて、ちょっとチャペルみたいな雰囲気がある。

真ん中にリースみたなアーチがあるのもクリスマスっぽい。
そしてお待ちかねのライブ。聖夜にぴったりな装いの場で聴く曲たちは、やっぱりクリスマスの空気をまとっていて。
幾重にも重なるコーラスが聖歌のようで神々しかったり。はたまた思わず手拍子したくなるような楽しいアレンジもあったり。
いろいろな表情の曲を聴きながら、アメリカの開拓時代のクリスマスって、こうやってみんなで集まって日頃の労をねぎらいあってたのかなぁなんて、なぜか勝手に開拓者の気分になっていた。
時計台が北海道の開拓と深く関係しているのと、どことなくアメリカ開拓時代の建築っぽい雰囲気がある(知らんけど)のとで、この場所だからこそ生まれる感覚だったのかもしれない。
それにしても、ライブ中の時計台、外から見たらめっちゃおもしろかったんじゃないかな。突然いろんな曲が鳴り出すわけで、さぞにぎやかな時計だったろう。
🎶🎄🎶
クリスマスソングの新定番
今回のハイライトは、やっぱりZIONが生み出したクリスマスソングだと思う。
その名も『Christmas』。
ボーカル&ギターがピアノを弾き語るという、「なんでもできすぎ」感満載の曲なのだけど、これがまたよくて……。これを書いている今もずっと頭の中で流れている。
クリスマスソングには楽しげな曲としっとり系の曲があるけど、この歌は後者。ライブでインスト版『きよしこの夜』に続いて始まったのがぴったりだった。
ピアノが荘厳で、かつやさしく包み込んでくれるようで。そんなメロディを聴いていると、なんだかいろんなことが思い出された。
今はただの1日になってしまったクリスマスも、小さい頃は母親と一緒にツリー飾ってたなぁとか、ケーキつくってウキウキしてたなぁとか。そんな光景がよみがえってきて感傷に浸っていた。
これから私の定番クリスマスソングはこの曲に決まり。
▼インスタライブ版があるよ
👏🎹👏
I AM CHRISTMASIST
で、結局「クリスマシスト」がなんなのかというと、クリスマスが好きすぎるメンバーにつけられた異名でした。
このライブを夏から決めていた程度には、そして今回のグッズのためにスノードームを手づくりしちゃう程度には(手づくれることをはじめて知った)、クリスマスが好きらしい。
しかも、このクリスマシストは伝染性らしく(ZION調べ)、今やメンバーは全員クリスマシスト。今回参加した人もみんなクリスマシストだそう。
でもまぁ、よく考えたら休みとって関西からライブに駆けつけたし。ライブ前は大通公園のミュンヘンクリスマス市ではしゃいでたし。終わったあとはイルミネーション見てきゃっきゃしてたし。
なんか私めっちゃクリスマス満喫してるな!?
これはもう立派なクリスマシストでしょう。
というわけで晴れて(?)クリスマシストになった私。クリスチャンでもなんでもないけど、楽しめるものは楽しもうということで……!これからのクリスマスはZIONの『Christmas』と共に大切に過ごしたいと思います。
🎅
ちなみに……
家に帰ったらZIONから『Christmas』のシングル版が届いておりました。

サンタもできるバンドだった
それではみなさま、メリークリスマス!