![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48735458/rectangle_large_type_2_c34e54ee4a4742997f2af5783733bcd0.jpg?width=1200)
いつも同じ服だと、何がイケナイの?
アイボリーのタートルネックがこんなに!
世の中にはたくさんのデザインと色がありますが、
初夏〜初秋以外、結局タートルネックを選んでいます。
しかもアイボリーの。
![白タートルネック2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48736317/picture_pc_f31fe7dc4846d8d968cff2eb30e221bc.jpg?width=1200)
同じように見えますが、
ウールだったりコットンだったりモダールだったり
インナー用の薄手だったり一枚で着るトップスだったり、
タイトだったりゆったりしていたり…
![白タートルネック1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48735517/picture_pc_7080d76c0015cc4717e336f81bacf331.jpg?width=1200)
私には、どれもそれぞれ必要なのです。
そして私は、アイボリーがいいのです。
ワードローブ(手持ちの服)は、色々バリエーションがないと
イケナイような気がします。
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48736795/picture_pc_518fdd3a25bff67cc7cf7a4a4a8a4c72.jpg?width=1200)
メディアで目にするファッションのアドバイスや情報は、
”変化を良し”
とする傾向にあると感じます。
「〜にチャレンジ !」
「ブロックを外して〜」
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48736847/picture_pc_e9fb828c7ef7e4ee5c006aaef205b619.jpg?width=1200)
と今のままでいることが良くないことのように
発破をかけられます。
そもそも同じような服ばかりだと、
何がイケナイの?
同じような服を選ぶ気持ちを掘り下げてみましょう。
質問1. 同じような服を選ぶのはどちらの理由ですか?
A.好きだから
B.無難だから
質問2. その似たような服はどれもよく着ていますか?
A. それなりに着ている
B. 決まったものだけ着ているかも…
質問3, いつもの服の安心感は
A. 満足
B. 失敗するよりかマシ
私がご提案するのは、
ご本人の「心の庭が満たされている」かどうか
![充足](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48736871/picture_pc_9e692fa1978fcf804ed081d5a587bca5.jpg?width=1200)
定番の色やデザインの安心感がAのような
「やっぱりこれね」
という高揚感なのか、
Bのような
「取り敢えずこれにしておけば」
という消極的な気持ちなのか、
もう一歩深いところの気持ちを覗いてみてください。
「いつも同じ服」
が良いのか悪いのか、