![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159027380/rectangle_large_type_2_65685725d77766033dc9642f6335811f.png?width=1200)
まだ若いのに老化現象の嵐!「若腎虚」の恐怖から完全に脱出する方法【完全版】
日本人の「平均寿命」は世界でもトップクラスです。
しかしながら「健康寿命」との乖離は男女ともに10年以上もあり、さらに近年では40代までの男女ともに「若年性の老化現象」が物凄い勢いで増加している、という事実をご存知でしょうか。
例えば60代のサラリーマンを退職した男性の唾液中から採取した、男性ホルモンの指標となるテストステロンの値よりも30〜50代のサラリーマンの方が少ないデータが出されたり、20〜40代女性の骨密度の深刻な低下を示すデータが増加していたり・・そう、まさに若年層の老化がどんどん進んでいるのです。
ホルモン量の減少は社会生活におけるストレスが関与していることが示されたり、骨密度に関しては食生活や深刻な運動不足などを指摘することもあります。
ホルモン、骨・・老化を象徴するような要素は実は全て中医学における「腎虚(じんきょ)」と呼ばれる病態に含まれます。
腎虚は加齢と共に誰にでも起こりうるものですが、若年層の腎虚が増えているというのは非常に問題です。
ただでさえ歴史上類を見ない少子高齢化が進むこの国で若年層の老化が進むということは恐ろしい出来事ですよね。国の衰退速度が間違いなく速くなってしまいます。
そこで今回のテーマは「まだ若いのに老化現象に悩んでいる」という全ての方に若年層の腎虚、すなわち「若腎虚(わかじんきょ)」の脱却法をお教えする内容でお届けしたいと思います。
こんな症状はありませんか?
・背筋が曲がっている
・腰痛がある
・髪が抜ける
・シミやシワが多い
・物忘れがひどい
・潤いがなく痩せてきた
・全身がむくむ
・口の中がぱさつく
・気力が無く欲求が湧かない
・平熱が35度台
・ホットフラッシュのようなほてりを感じる
このようなお悩みをお持ちの50代くらいまでの方はぜひお読みいただきたいと思います。
それでは早速お話をしていきたいと思います!
※このnoteは2019年12月25日にアップされた同タイトルのnoteに加筆、修正を加え内容を更に充実させた完全版です。
ここから先は
¥ 200
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
サポートいただきました方からのリクエストには優先的に記事をアップさせていただきます。いただきました金額は執筆機材の充実とさらなる知識向上で皆様に還元させていただきますのでどうぞよろしくお願いいたします。