![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57327750/rectangle_large_type_2_688efafc178574da97a7f86d456c08f0.jpeg?width=1200)
石徹白Life 1312日目【岐阜県郡上市で愛農かまど創り2日目】
朝8時30分から夜20時まで休憩も含めて11時間30分で5段目から8段目の外周まで四段分を積み上げ本日は終了。
耐火煉瓦だけではなく、ドラム缶や鋼材、壁土を材料として使う段階にきています。
切ったり曲げたり、割ったり塗ったり、
測ったり洗ったり、多様で工夫のしがいがある面白さ。
設計図はあるが、失敗したり、間違えたり、
みなさん声を掛け合い、協力しながら現場合わせもそこかしこで炸裂しています。
炎天下で子どもたちは水遊びやスイカ割りで夏休みを満喫しつつ、作業もしながら元気いっぱいです。
午後の雷雨もやり過ごして、
いよいよ佳境で特製木型が登場しました!
講師の野呂さんが師匠から受け継いだもので組み木の工夫は何度見ても感嘆します。
本日もお疲れ様でした♪
美味しいご飯と温泉に支えられて
明日は最終段階です。
===
#岐阜県 #郡上市 #白鳥町 #石徹白 #いとしろ
#情報発信 #大西琢也 #狩猟採集手仕事 #愛農かまど
#DIY #登り窯 #田舎暮らし #耐火煉瓦
#煉瓦れんがレンガ #手作り #ワークショップ #スイカ割り
いいなと思ったら応援しよう!
![大西 琢也 TAKUYA ONISHI](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28877852/profile_3ed0f371296bd9ca01e47529b7bf9467.jpg?width=600&crop=1:1,smart)