
パニック障害の人は、過敏性腸症候群かも。
胃はメンタルを左右すると聞いたことはありますか?
胃の中では幸せホルモンのセロトニンが作られるのですが、調子が悪くなるとこのホルモンが作られず、不安感やパニックを起こしやすくなります。
タイトルに挙げた、過敏性腸症候群は胃の調子は悪くないのに、ある物事があるせいで胃が痛くなり、胃の膨張感や排便感をもよおしたりする症状です。
この症状では自律神経を乱して、パニック障害を発症しやすくしてしまいます。
胃腸を整えるためには、ビフィズス菌や乳酸菌の入った飲み物や食べ物を摂って、胃腸の運動を良くさせましょう。