たくてぃくすネバーマインド

2021.06.04- こんにちは。サッカーをやっている大学生です。趣味はスキーとサウナに行く事です。 身近なことについて。 将来の自分への投資として。

たくてぃくすネバーマインド

2021.06.04- こんにちは。サッカーをやっている大学生です。趣味はスキーとサウナに行く事です。 身近なことについて。 将来の自分への投資として。

最近の記事

続けて良かったと思えた習慣

今日は皆さんに 私が続けて良かったと思えた習慣を1つ紹介させていただきます。 本当は何個かあるんですけど、また別の形で紹介させて頂くと思います。 では、紹介していきます。 日記を書く私が続けて良かったと思う習慣ランキング堂々の1位は、「日記を書く」です。 私が日記を書き始めたのは、高校3年の冬です。 書いている内容は、主に3つ。 その日にあった出来事、流れ その日話した友人、知人の名前 心に残ったこと、気持ち                 以上です。 本当

    • お久しぶりです。

      お久しぶりです。サ、サボってないです、自分のペースでや、やっているので! 私は、時間があれば読書をするようにしていますが、読む本は自己啓発本ばっかりです。 小説などもたまーーーーーーーーーに読みますが、 「やば、これ読みたい!!!!」って本が結局、自己啓発本になります。 今回は、そんな自己啓発本を何冊か読んで大体共通しているものを二つほど 自分なりの考えで述べさせて頂きます、、、 自分の気持ちを大切にする共通しているもの一つ目、それは「自分の気持ちを大切にする」で

      • 緊張のリスク

        お久しぶりです。 ここ1か月はテスト期間と、莫大な量のレポートに 追われていました。 今回は緊張のリスクについてお話します。 私は今、大学で教育関係の講義を受けています。 そこで、学んだのが緊張のリスクです。 緊張のリスクとは、主に初対面の人と話す時に 見られます。 思うように自分を出せない。 緊張して言葉が出ない。 初対面の人はちょっと話せない。 こんな体験したことあまりすよね。 私は本当に 緊張のリスクがなかなか引けないタイプ です。 これってどーや

        • 大人と小人

          本日もお忙しい中ありがとうございます。本日は、「大人」と「小人」についてお話したいと思います。 大人っぽい人ってカッコいいと思ったことありませんか? うんうん、ありますよね! ところで、皆さんは下の画像の「大人」と「小人」を何と読みますか? 私は、大人を「おとな」          小人を「しょうじん」「こびと」              と読んでいましたw しょうにん【小人】 子供。少年。入場料・乗車賃などを示す場合に小学生以下をいう。 だいにん【大人】

          一流は全てレベチ

          本日もお忙しい中、ありがとうございます。今回は、サッカー日本代表の裏側をYouTubeとして搭載しているJAFTVの「Team  Cam」見て学んだことをまとめていきます。 小さい頃からの永遠の憧れでしかない日本代表ですが、年齢を重ねるうちに日本代表の見方が変わってきているように感じてきています。それは、技術の高さだけではなく、トレーニングのこだわり、意識の高さの面でも比べ物にはならない差を感じています。 それは、この「Team Cam」での長友佑都選手を見て特に感じまし

          感情がすべて

          本日もお忙しい中ありがとうございます。今回は感情についてお話したいと思います。 皆さんは最近、いつ笑いましたか? いつ泣きましたか? いつ楽しかったですか? いつ幸せだなと感じましたか? 色々振り返っていただいたとおもいます。集団生活をしていると色々な感情が湧き出ると思います。それほど濃い日々が送れているのだと思います。 私は影響を受けやすいタイプなので、本からもすぐに影響され、学んだ事はとても多いです。前回紹介した「覚悟の磨き方」という本には以下のような事が書かれてい

          やる恥、やらない恥

          お忙しい中、本日もありがとうございます。今回は、私が愛してやまない吉田松陰の考えが載っている「覚悟の磨き方」という本から学んだことを話したいと思います。 さて、皆さんは人生で失敗はしたことありますか? 「ない」と答える人はいないと思います。私は人生で何回も失敗をしてきました。 例えば、 小学4年生の頃、ジャングルジムから飛び降りた友達がカッコよくて、当時から影響を受けやすい私はそれを真似をしたら、見事に足首を骨折。 高校一年生の一泊研修の時、600人近い人数である学年の

          デビュー

          皆さん、お忙しい中ありがとうございます。noteデビュー戦です。 きっかけは、大学のスーパー面白い友達がやっているのを見て「良いじゃん、やってみよう」という好奇心からです。 noteをやる目的は2つあります。 1つ目は普段誰と、何をしたのか、どんな事が起きたかなど日記を書いている私ですが、このnoteではその日常生活から学んだ事をまとめていきます。 2つ目は将来大勢の前で話す仕事をする予定なので、日常生活から学んだ事をnoteにまとめ、知識の引き出しとしていつでも引っ