
食べていないのに痩せない人について
みなさん、こんにちは!
今日は食べているのに痩せない人について自分なりの考えや意見を伝えていきます!
今日はWi-Fi事件もあったので、前置きを置く余裕がないので結論から行きますね(笑)
結論、食べてるのに痩せない人は食べてるだけです!
うわ、ひど…と思ってしまわせてしまったらすみません(´;ω;`)
ダイエットというよりは、一般論として摂取カロリーと消費カロリーの差分で体重の増減が決まります。
摂取カロリーと消費カロリーを比較して摂取カロリーの方が多ければ太り、消費カロリーの方が多ければ痩せます。
↑
この大原則は今後も変わらないと思います。
また、夜に食べ過ぎると太るといった意見もありますが、これも微妙ですね。
実際には、朝に食べようと夜に食べようと、一日の総摂取カロリーが同じなのであれば体重の増減は同じになります。
夜に沢山食べるようになってから、体重が増えたという人はシンプルに食べ過ぎてるだけです。
なんかすみません(笑)
ただ、僕としてはお客様に嘘をつきたくはないので、真実を言っていきます。これからもですが!!
じゃあどうすればいいのか
「分かったよ。食べ過ぎは認めるよ。 ただ、なら何をすれば痩せるの?」
って感じに今なってると思うので、ここからは自分の「これをすればいいんじゃないか?」ってのを紹介していきます。
結論、以下です。
自分のカロリー収支を把握する
自身が想定していたカロリーとの乖離部分があれば明確に把握する
筋トレや有酸素運動を継続する
上記をちゃんとやってみてください。
僕が思うに、やってることやっているのに結果が出ない人は
やるべきことをちゃんと継続できていない
やるべきことやれてるけど、そもそもやり方間違えてる
そもそもやれてない
上記に全部カテゴリー分けできると思ってます。
なので、痩せない人は一回上記をちゃんとやってみてください。
カロリー計算の方法とかは、僕のブログで詳しく解説してるので、よければそっちも見てみてください。
では、今日は少し早いけどこんな感じで終わります!
今日も頑張っていきましょうね!