【ウィークリー・マイサン】#17 どんなに離れていても、僕らは同じ月を見ている。 (12/15-12/21)
12月15日(月)
せっかくの帰省というのにもかかわらず、どうしても息子と添い寝をして時間が過ぎてしまう日曜日。
この日は福岡に帰る日なのだが今日も添い寝を成し遂げた。成し遂げた、という言葉が適切なのか?
お昼にマクドナルドへ行き、テイクアウト。
妻からマックシェイクのチョコレートが飲みたい、とのことなので、忘れないように携帯のメモ機能に「チョコレートのシェイク」と書いたのにもかかわらず、僕はストロベリーを頼んでしまった。
若年性認知症に関する漫画を読んでいたことも相まって自分自身の認知能力に不安を覚える。
いや、メモをしたことは覚えていたし、注文する時も頭に残っていた。
にもかかわらず、ストロベリーを頼んだのは何故か。
アウトプットに問題があるのだろうか。
無事に帰宅。
行きつけの焼き鳥屋さんが不定休でお休みだったこともあり、豚骨ラーメンを食べて帰る。
帰宅し、外を眺めると満月。
今年最後の満月だったそうな。
月、で思い出すのが、GOING UNDER GROUNDの「同じ月を見てた」だ。
GOING UNDER GROUNDは個人的に「なぜ売れないんだ」と昔から思っているバンドの一つで、中学3年生の時から応援しているバンドだ。ちょうど音楽にのめりこんだのが中3の夏なので、僕の音楽遍歴の中でも最古参の一つだ。
そんなバンドの中でも好きな曲がこの曲。
メロディーが抜群に素晴らしい一曲だ。
この曲を通じて、月の唯一無二性を感じる。
どんなに距離が離れていても、(曲の歌詞通りに言えば)育った町も声も違っていても、僕らは同じ月を見てだた。
この日、最終回を迎えた大河ドラマ「光る君へ」にも月を通じて想いを馳せるシーンがあったことを思い出す。
息子、そして妻とは物理的な距離が生じているけども、僕らは同じ月を見ている。
(大抵は酔っ払った時だが)僕はよく「恋愛は互いを見つめ合うことが大事。結婚は互いに同じものを見ることが大事」と言っている。
このことを結婚はおろか、恋人がいない時から話していた自分の気持ち悪さは一旦置いておくとして、これはいまだに思っていることだ
生活の共有という結婚では理想だけでは務まらない。
いかに共通の目標だったり、価値観を持つかが大事だ。
そういう点で息子が生まれ、フィジカルという面でも共通の視点を得たなぁ、と月を見て想う。
子供は希望であり、太陽でもあるけども、月のようなものでもあるかもしれない。
そんなことを思ったコールドムーン。
12月16日(月)
この日は出張がなくなり、福岡にて勤務。
月曜日は会議が続くので多少なりとも疲労が出てくる。
そう考えると、タレントや芸人ってやっぱすごいな。
来週が有給奨励日ということもあり、年末の挨拶。
福岡(九州)、そして広島(中四国)を担当していく中で地方創生の重要性をひしひしと感じた一年だった。
地方創生ということをもっと勉強していきたい。
という僕自身、名古屋を住み家としているので説得力がない。
とはいえ、地元の北海道のことは常に頭によぎる。
仕事を終え、焼き鳥屋へ。
人生の先輩方から昔の福岡の話を聞く。
スケートリンクがあり、それが唯一の娯楽だった、というのは驚きだ。
スケートといえば北海道においてはエリアによっては授業で習うぐらい根付いているので北海道がいかに特殊か、というのを感じた。
熊本の日本酒をいただきながら、美味しい焼き鳥を食べた。
妻から送られてきた息子の近影がただただ大御所感がすごかった。
ビックボスか、っていうぐらいだった。
12月17日(火)
在宅勤務。アポや社内会議をこなす。
息子、3ヶ月検診!!
無事に終了とのことで一安心。
相変わらず、成長曲線の限界スレスレをいく大きさ!!
健康優良児ですなぁ。
mixi2なるSNSがリリースされたそうな。
mixiをリアルタイムで楽しんでいたものとしては唆られるのだが、これ以上SNSを広げるのもなぁ、という思いで一旦スルー。
ただ、後日、mixi2をやり始めたのはここだけの話。とはいえ全然活用はしていない。
M-1のプロモーション動画がリリース。
今年はアジカンのリライトが使われていてただただエモい。
録画していた「光る君へ」の最終回を見る。
久々の大河ドラマ視聴だったが、とても面白かった!
美しくもあり、ドロドロとしたところもあり、見応え抜群なドラマだった。
12月18日(水)
この日も在宅勤務。
全国的に流行っているインフルエンザが会社にも影響。
気をつけないとな、インフルエンザ。
息子は予防接種を受けに病院へ。
しっかりと頑張りました!!えらいぞ、息子!!
晩御飯に頂き物のスープカレーを。
野菜を素揚げにしていただく。
揚げ物は片付け含めて面倒くさいのだが、いざやってみると楽しいし、美味しい。danchuのキッチン特集でキッチンに関するQ&Aのコーナーで「オイルポットの油がなかなか使えず、酸化してしまう」という質問に対して「そもそも、もっと日常的に揚げ物をしましょう」という回答には目から鱗だった。慣れれば意外と簡単に料理も仕上がる、という点で揚げ物は家庭料理の強い味方だ、という答え。確かにその一面はあるかも、と思いつつ、とはいえ、片付けは面倒くさい。
何をきっかけは忘れたのだが、昔、実家に母が若かりし頃に買っていたレシピ本を読むのが好きだったことを思い出す。
その中にゼリーやムースなどといった所謂、ぷるんつるん系のスイーツのレシピ本があったこと思い出す。
そのレシピ本が子供ながらに「これ、難しくね?」というような上級者向けのメニューも載っていた。
それがどの本だったのかが気になって調べるのだが、タイトルも分からないので平成初期のその本は見つけられず。
何か調べられる方法がないかなぁ。
12月19日(木)
この日も在宅勤務。
録画してあった水曜日のダウンタウンの名探偵津田がとても面白かった。
体調が芳しくない。
熱はないのだが、喉が少し痛い。
咳やくしゃみは出てこないので、風邪やインフルとはちょっと違う。
原因は暖房による乾燥だ。
試しに暖房を消してみると、加湿機能付きの空気清浄機が示す室内湿度が急に上がる。
そして喉の痛みも和らぐ。
乾燥、しんどいなぁ。
昔、アメトーークで誰かが言っていた「おじさんになると絶好調な日は1年に2、3日しかない」という言葉を思い出す。そうか、僕ももうおっさんだ。
部屋の湿度を上げるためにも、鍋。
最近、鍋率が多い晩御飯。
息子は今日も元気、と妻からのLINE。
父は福岡で頑張ってます。
12月20日(金)
この日は出社。そして忘年会へ。
所属が期中で変更になった中でも声をかけてくれて感謝。
色々なお話ができてよかった。
そうか。去年は休職していたから忘年会、参加してないんだった。
こうして一年を労う場にいることができてよかった。
なんだかんだで今年は期中での異動もあったが、無理のない範囲で結構頑張ったのではなかろうか。
復職したてで業務軽減もある、というのは大前提だが、それでも頑張った。うんうん。
忘年会では過去の僕のやらかし話も。
恥部を曝け出した感は否めないが、それでも今、こうして元気に過ごせているのだから、生きていてよかった。
主に、結婚前と後でだいぶ人が変わったな、と思う。
そして、子供が生まれてなおのこと変わった。
今振り返るとあまりに幼稚で人として未熟すぎる20代だったなぁ、としみじみ。
人生を変えてくれた妻と息子には感謝しかない。
12月21日(土)
軽めの頭痛を携えて1日がスタート。少しだけ二日酔い。
年内最後の英会話レッスンも終了!
3月8日から始めた英会話レッスンも続いている。
今日は結構色々と話せたなぁ、と自分なりに成長を実感。
全然ペラペラにはなってないけども、こうして継続しているだけでも良いし、何より楽しい。
来年も続けていきたい。
この日は福岡で過ごす年内最後の土曜日ということもあり、部屋の大掃除。
一人暮らしのアパートなのでそんなに大層な大掃除、というわけでもないが、それでも換気扇の掃除までしっかりとこなす。
おかげで綺麗になった。
ChatーGPTで大掃除の計画を立ててもらったのだが、そのおかげでスムーズに。
年に一度のお楽しみである「サ道」の24年SPをみる。
賛否両論の作品となった今作だけども、僕個人としてはとても楽しく、そして切なくみることができた。
サウナ施設の紹介を楽しみにしている、という気持ちもわかるのだが、今回は一人一人が心の奥に抱えた悲しみや辛さをサウナで向き合い、削ぎ落とす、というストーリーは現実的だ。
僕自身、体はもちろんそうだが、落ち込んでいる時やリフレッシュしたいと言ったメンタル面で不調を感じた時にサウナに入りたいと思うので今回のテーマはすごく共感した。
それこそ、サウナは己との対峙。悲しみとも向き合っていくのだ。
僕としては今回のサ道はとてもよかった。
そして明日、サウナへ行こう。
夜はふるさと納税の美唄焼き鳥と、チャチャっと作った茄子の煮浸しで晩酌。
今日は休肝日にしようと思ったが、無理だった。
ナスはとろとろしていてとてもおいしく仕上がった!
焼き鳥は言わずもがな、美味。
締めのかけそばには残しておいた焼き鳥を。
やはり美唄焼き鳥、好きだなぁ。鳥もつ串、最高!
妻から送られてきた息子とのツーショット写真が可愛すぎて、それだけで酒が進む。
あ〜、早く会いたい。
今日は冬至だ。
明日からまた日が長くなっていくのが楽しみだ。
以上。
育児日記、というよりも単身赴任の夫の生活談になっちゃってるよなぁ。
しかし、来週で仕事納め。しばらくは息子と妻と一緒にいることができるので楽しみだ。
そして今日はM-1だ。しっかりみよう。