![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55634305/rectangle_large_type_2_63314c566e0ff4c238c44f94eaf5f073.jpg?width=1200)
\嬉しいツイートが/明日猿払に行きたいという方に地方公務員が30分でプランを考えてみた
こんにちは、地方公務員の新家です。北海道猿払村に勤務しています。今日は、明日猿払に行くのだけどオススメ観光スポットありますかと質問がありましたので、紹介する記事を書いてみます。
仕事を終えて帰宅すると、ツイートで嬉しい質問が寄せられてました。
猿払行き現実味が🥰おすすめ観光スポットありますか?
— MAXリゥオン (@jyemy510) June 21, 2021
まずはホテルで帆立フライに活ホタテ丼食べなきゃ👍
貝焼なんかありますか?牛乳とアイスもお試ししたい😄 https://t.co/tLvceWS6VN
滞在時間にもよるのですが、早速プランを検討します。
お昼くらいに到着することを想定して。
ランチ
■活ホタテ丼■ ■ホタテ貝焼■
さるふつまるごと館(道の駅さるふつ公園内)
猿払村浜鬼志別
電話 01635-4-7780
観光
■猿払村道 エサヌカ線■
ライダーの聖地とも言われる、南北に約8キロに渡って伸びる道路。長い直線道路は北海道に数多くあるものの、標識や信号がなくここまで長い道路は珍しい。
他の車両に気をつけながらドライブしてほしい。
■カムイト沼■
猿払村浅茅野
カムイト沼は、北オホーツク道立自然公園内に位置し、日本の重要湿地500にも選ばれています。風が吹いていないときは湖畔が鏡のように映り、神秘的で息を飲む美しさです。ただ、今は残念ながら遊歩道は老朽化により立ち入りができず、上から望むカタチとなります。ご了承くださいませ。
■天北線資料室■
旧鬼志別駅跡地は、現在鬼志別バスターミナルになっています。
1階には天北線資料室があり、鬼志別駅を始め猿払村にあった6つの駅の看板や切符、時刻表など使われていた道具の数々が展示されています。
デザート
さるふつまるごと館でお買い求めいただけます。
さるふつアイス
原料に地元の酪農家が搾った生乳を使った、甘さ控えめで舌触りがとても滑らかな美味しいアイスクリームです。
さるふつ牛乳
さるふつ牛乳は地元の酪農家で搾った新鮮な生乳を使用。
脂肪分を分解しない製法を採用することにより、搾りたての牛乳の美味しさをそのままに、まろやかで風味豊かな逸品です。
さるっぷりん
猿払の広大な大地で育った牛の牛乳や、平飼いのにわとりの卵を使ったメイドイン猿払のスイーツです。
北海道産のクリームチーズと手づくりのジャムをアクセントに加え、プリンのようなチーズケーキのようなスイーツです。
宿泊
ホテルさるふつ
浜鬼志別214-7(さるふつ公園内)
01635-3-4314
雄大なオホーツク海を眼前に望み、広大な自然の中でゆったりと入浴することができる日帰り入浴・宿泊施設。食事は、日本一の水揚げを誇る猿払産のホタテを使ったお料理を堪能できます。
ディナー
ホテルさるふつの大浴場で旅の疲れを癒していただき、レストランにて食事していただければと思います。猿払自慢のホタテを活用した魅力的なメニューがたくさんあります。
ホタテ餃子
ホタテフライ
ホタテチャーハン
ホタテカレー
ホタテ焼きカレー
ホタテラーメン
ホタテフライ丼 などなど
2日目のランチなどで、食べて欲しいグルメ
笠井旅館さん 木曜限定のラーメン、カツ丼、おそばなど
〒098-6233
北海道宗谷郡猿払村鬼志別南町116
TEL01635-2-3628
営業時間 11:30~13:00(L/O)
定休日 不定休(季節により営業時間が変更になる場合がございます)
夢喰間 道の駅弁ホタテめし、コケモモソフトクリームなど
〒098-6222
北海道宗谷郡猿払村浜鬼志別214 -7(道の駅さるふつ公園内)
TEL01635-2-3433
営業時間 9:00~17:30
定休日不定休 冬期間休業(11月~4月)
つなぎ処 えん 猿払の素材にこだわったお蕎麦屋さん
〒098-6232
北海道宗谷郡猿払村鬼志別西町75
TEL 090-8631-4137
営業時間 11:00~14:00
定休日 日・月
ホタテのかき揚げは、ぜひトッピングとしてオススメしたい!
ここまで、駆け足で説明してきました。30分ほどで作ったので、誤字等や説明が不足している箇所もあるかと思いますが、少しでも参考になれば幸いです。
MAXリゥオンさん、ぜひ明日は猿払村を楽しんでくださいませ。
それでは、また次の記事でお会いしましょう。