白黒つけるひとがいる
すぐに白黒つけるひとがいる。
善か悪か、ホントかウソか、勝ちか負けか。
二元論の明快さの誘惑に負けて、その罠に陥りそうになる気持ちは分かる。
しかし世界をきれいサッパリと解析しようとしてもそうはいかない。物事はいつだってグラデーションだ。
ただ二元論に取り憑かれた人間は、死ぬまで治らないのかもしれない。おそらく混沌を混沌として受け入れられるのは、ある種の能力だ。
二元論は明朗であればあるほど、大切なものを取りこぼしてしまうようにも思うのだ。
戦時中は「鬼畜米兵」と罵っていたのに、今や西洋人は憧れの的だ。彼らの実相になんら変化は無い。
二元論に頼る人間は「物質」にまで良い悪いを付けたがる。
善玉コレステロール、悪玉コレステロールといったいった名付け方だ。これは人間の勝手な解釈であって、もちろん物や現象に良いも悪いもない。
人間のストレス反応などは悪玉の代表格のように言われるが、ストレス自体は人間に必要なものだ。
塩分なども元凶のように忌み嫌われるが、無ければこれまたひとは死ぬ。
物には善も悪もない。それに対する人間の態度、過剰な反応に「悪」というものが生まれるだけだ。
酒やドラッグに対する感情がまさにそうだ。
酒に対しては、長い歴史的関わりを持っているから、比較的正しい認識を持っている。酒そのものを「善だ悪だ」と言うひとはあまりいない。
「百薬の長」にするか「キチガイ水」にするかはので次第。問題は酒ではなく、ひとの方にある、という認識をほとんどの方々が持ち合わせているのではなかろうか。
ところがドラッグに関しては「鬼畜米兵」と呼んでいた頃からあまり進化していない。
「おそるべき麻薬に溺れた彼は廃人になってしまい・・・」などという表現で僕たちは洗脳されてきた。
「人間やめますか」といったコピーも、ただの「物」であるドラッグに善悪の概念を背負わせるという非常に幼稚なものだ。
もちろん問題はドラッグの方にはない。人間の方にある。この関係は酒、コーヒー、タバコ、塩、ストレス、筋トレ、ライブ通いなどと同じだ。
あらゆる人間の受け入れるもの、それに対する態度、ハマり方、この構図とまったく同じだ。
適量ならクスリになるが、やりすぎると毒になる。ときには死に至る。
構図は同じはずなのだが、決定的に事実を歪曲している原因は、「個人の領域の問題」を国家が禁止しているせいだ。
自分の健康以外、何物にも害を及ぼしていない不思議な「犯罪者」を大量生産している。清原和博や槇原敬之がまさにそれだ。
禁止することで暴力団を肥え太らせている。
「酒の悪口を言わないでくれ。悪いのは俺だ」と言って死んだアル中が何人かいる。
酒ならぬ、ドラッグの場合、悪いのは個人でもドラッグでもなく「国家」と「法律」ということになる。
音楽を作って歌っています!文章も毎日書きます! サポートしてくれたら嬉しいです! がんばって生きます!