takuro(juJoe)

バンドjuJoe(じゅーじょー)をやっています。『さよなら、バンドアパート』という小説を書きました。 悩み相談LINEの連載をしています。 https://note.mu/takuro_/n/n9e466cf2b713

takuro(juJoe)

バンドjuJoe(じゅーじょー)をやっています。『さよなら、バンドアパート』という小説を書きました。 悩み相談LINEの連載をしています。 https://note.mu/takuro_/n/n9e466cf2b713

マガジン

  • 音楽を作るために考えていることfree

    freeの記事です。

  • 音楽業界との接し方アレやコレ

    音楽業界にはバンド、アーティスト以外にも様々な立場で仕事をしている人達がいる。 この人たちに聞いてみた! どのくらいになったら食っていけるの? タイアップってどうやったら取れるの? どうやったらフェスに出れるの? レーベル、事務所はどんなバンド、アーティストを探しているの? 音楽業界の人と知り合ったけど、この人とはどんな関わり方が出来るんだろう? あのバンドが人気になっていった秘訣とは? 現役のバンドマンが抱える、誰も教えてくれない疑問や悩み。 『伝えたい』『知りたい』を実現し、お互いの相互理解を深め、より建設的な関係性を目指す対談企画。

  • バンドマンのLINEはお悩み相談室

    ロックバンドjuJoeの公式LINEに飛んできたお悩み相談です✌️ 世の中の悩みは老若男女様々です。直接、人に相談できない方もいらっしゃるかと思います。そんな時、一つの逃げ込み先、非常口として「全然関係ないバンドのLINE」があってもいいんじゃないでしょうか。 どんな方でもどんな内容でも相談可能です。ぜひ送ってみてください。 https://lin.ee/ZFo55R9

  • さよならバンドアパート番外編

    「さよなら、バンドアパート」の主人公である川嶋の10代の頃の短編です。

  • 録音物とかの販売

    データ販売。URLが記載されてます。

最近の記事

  • 固定された記事

❇️プロフィール❇️

はじめまして、平井拓郎と申します。 Xもやっています。 juJoeというロックバンドをやっています。 QOOLANDというロックバンドをやっていました。 『さよなら、バンドアパート』という小説を発売しました。 【全曲配信中】  Spotify、Apple Music、LINE MUSICなどサブスクリプション↓ テレビで歌ってる映像です☺️小説は2022年に映画化されました☺️

    • 音楽とバラエティ

      僕のバンドの自主企画イベントが日曜日に行われる。 音楽だけじゃなく、おしゃべり、交流もできます。 noteを読んでくれているひとは飲みましょう! 2024年11月24日(日)東京都 西永福JAM <出演者> juJoe / THE 南無ズ / 篠山浩生(THURSDAY'S YOUTH) 催し物:居酒屋カン / マジックショー / タロット占い / 大喜利大会 / 花澤不動産

      • 過ごしやすくて当然と思いすぎか

        「生きづらい」という悩みを抱えるひとは多い。 それぐらい「生きづらい」という雰囲気を嗅ぐことが増えた。コロナ以降爆増したように思う。 しかしこの「生きづらい発言」だけど年齢と共に減っていく傾向にある。 昨日は50代のひとと対談の仕事をしていたのだけど、「生きづらい」なんて言わなさそうな方だったし、感じてもいなさそうだった。 反して20代後半から30代後半にかけてになると多い。特に30付近から「生きづらい」が香りたつ。 この「生きづらい」と泣くひとの多くは「自分が過ごしや

        • 「欲しいくせに欲しくない」と言う病

          20代後半に差し掛かると、もう大事なものなんてほとんど失っている。無条件にやさしくしてもらえる季節はとっくに過ぎている。あたたかさみたいなものがないと、越せないほど寒くなるのに手がかりさえなかったりする。 振り返ると、原理原則という話が受け入れられなくて、大失敗してきたからに思う。仕事や夢や恋愛や生活。すべてに原理原則がある。でも受け入れるのってムズイ。 社会に生きるなら挨拶は明るくしたほうがいいし、服装は清潔感があったほうがいいし、野菜は食べたほうがいいし、睡眠はとった

        • 固定された記事

        ❇️プロフィール❇️

        マガジン

        • 音楽を作るために考えていることfree
          1,126本
        • 音楽業界との接し方アレやコレ
          3本
        • バンドマンのLINEはお悩み相談室
          156本
        • さよならバンドアパート番外編
          32本
        • 録音物とかの販売
          12本

        記事

          上京15年目 東京グルメ40選

          大阪の友だちに「TOKYOの人間って何食ってんの?」と言われた。 いや、お前らと同じようなもんやぞと言いかけたが、たしかに何を食しているのだろう。 東京に来て15年ほど経つ。気がつけば外食に詳しくなっていた気もする。味だけじゃなくて、もろもろのパフォーマンス込みで僕の愛している店を並べてみたいと思った。 1.あるでん亭 新宿住友ビル店 頭おかしいぐらい通っている店。西口の三角ビルの地下にあるパスタ屋。この地下は新宿民にも知られておらず、異様な空き具合い。「あるでん亭」も

          上京15年目 東京グルメ40選

          バンド活動が100倍捗る?!音楽業界との接し方 アレやコレ【金野和磨(Gerbera Music Agency株式会社 代表)】vol.3

          ライブハウス、イベンター、ライブ制作、レーベル、マネジメント、チケットサービス、媒体…etc。 音楽業界にはバンド、アーティスト以外にも様々な立場で仕事をしている人達がいる。 しかし、彼等はいわゆる裏方。 彼等がどんな仕事をしているのか、どんな熱意や想いを持っているのか、中々外に発信する機会は少ない。 意外とアーティスト側と相互理解が追いついていない事も多いのではないか。 アーティストに、もっとこうしてくれたらお互いにとって良い結果になるのに…と思う事も。 もっと広まって

          バンド活動が100倍捗る?!音楽業界との接し方 アレやコレ【金野和磨(Gerbera Music Agency株式会社 代表)】vol.3

          強盗たち

          強盗問題がひどく流行っている。 実行犯が無気力なバンドマンのような風貌をしており、 22歳頃の自分の写真を見ると、じつに「実行犯っぽい」と感じて嫌な気持ちになる。 大人たちが「人生を棒にふるぞ!」と精一杯呼びかけてくれているが、 そもそも無気力な若者というのはどこか人生を終わらせたいと考えているので、 「棒にふることができる」というのが一種のインセンティブになってしまっている。 もちろん彼らは現実と空想の区別がついていないので、捕まった後に「どれぐらいで出れますか?」など

          心の脱皮

          季節の変わり目になると「自分を変える決断」がむずかしくなる。寒いとテンションが上がらず楽観的になりにくい。チャレンジを起こすパワーが露骨に目減りする。 だけどどんな人間も「自分を変える決断」の果てに現在位置がある。そして「自分を変える決断」の後、ほとんどの場合において状況が良くなる。 これまでと異なることをするんだからストレスがかかったり、泣いたり怒ったりするハメになる。だけど破滅するようなレベルに失敗することなんてめったにない。ほぼほぼ間違いなくプラスになる。 人間と

          いけすかないマイペース野郎

          カイジの1巻で利根川先生というボスキャラが「野茂はウスノロ、羽生は根暗、イチローはいけすかないマイペース野郎」と語り「勝利の価値」を説くシーンがある。2024年の現在だと、「大谷は自分勝手なワガママ野郎、井上は気取ったかっこつけ野郎、藤井は弱者男性」あたりになるのだろうか。 ちなみに利根川先生が言いたいのは「あくまで彼らは勝ったから人格まですごいと思われてるよね。だから勝とうね」ということだ。一流の悪口を言いたいわけではない。 こうなった発端は多重債務者たちが「俺たちはか

          いけすかないマイペース野郎

          大切にしてくれる場所の見つけ方

          「どういう仕事に就くとよいですか?」と21歳男子に聞かれて「自分を大切にしてくれる場所で働くといい」と答えた。 いい会社とかデカイ会社もナイスだけど、やっぱり「大切にされる」は優先順位を高くしたほうがいい。 ただ、彼には「そのために分かりやすくいいやつになっておくほうがいい」とも付け加えた。 僕は就職したり、バイトリーダー的存在になったこともないので、じつのところ「はたらく」という話に具体的イメージがわかないのだが、6年ぐらい会社経営をやらせてもらっているので、「はたらか

          大切にしてくれる場所の見つけ方

          悩みを放置して20代,30代,40代を駆け上がると

          「悩みなんてどうにかしようと思った時点で八割以上溶けている」はいくつかある座右の銘の一つだ。 しかし思うだけでは意味がないし、解決の仕方がわからなければ苦しみは続く。それぐらい『解法』は人生の苦痛レベルを左右する。 たとえば「腹が減ったら食べれば解決する」という論法が自分にあるから、僕たちは多少の空腹では悩み苦しまない。反対に知らなければ「何!?この空腹感!不快!どうしようもない!怖い!」と錯乱してしまう。おそらく空腹で狂乱する赤子などは、恐怖のあまり絶叫しているのだろう

          悩みを放置して20代,30代,40代を駆け上がると

          芥川賞受賞作とドーパミンの話

          今年の芥川賞受賞作『バリ三行』を読んだ。インドネシアの話とかではなかった。 「バリ」とは安全な登山道ではなく、藪の中をグチャグチャに入って進んだり、崖をよじ登ったりといった「道無き道を進むこと」であり「バリエーションルート」の略称だそうだ。 そんな「バリ」を会社内で浮いている変人が低山の六甲山などでやりまくっており、社内政治や生活にあくせくしている主人公が「俺もバリ連れてってや!」と言い出す話だ。 「命を賭けるとはなんやろ?」といったところがテーマなのだろうか。 主人

          芥川賞受賞作とドーパミンの話

          人格が完全にイカレているパターン

          日常レベルで最も恐ろしいのは「他者に影響を与えられる」と心底信じている人間だ。 「俺はこう考えているのに、貴様は何で影響を受けんのだ!」というおこがましいほどの幼稚さを持っているので危険極まりない。思い通りにならずキレたり不機嫌になる人間というのは、たまにいるが「同じ考えになれよ!同化しろよ!」という思想を持っている。人格が完全にイカレていると言ってもいい。 僕は日常的にバンドマンと会社経営をやっているが、この二つの職はどちらも「他者へ影響を与えていく」という特性を持って

          人格が完全にイカレているパターン

          挑戦しないのは「損をすることが嫌だから」

          「挑戦したいけどビビってできまへん」という話をよく聞かされる。 内容は転職だったり、試験だったり、新しいことへ飛び込むだったり、バンドの解散やら新結成やらMLB挑戦だったり千差万別だろう。 ファイナルアンサーは「やりたいひとがやればいいし、やりたくなきゃやんなきゃいいんじゃない?」なのだけど、自分に当てはめたり、本気で考えた場合は少々答えが変わってくる。 極論だけど挑戦しないのが一番よくない。 もちろんチャレンジャーじゃないと逮捕されるわけでもないし、罪に問われるわけ

          挑戦しないのは「損をすることが嫌だから」

          バンド活動が100倍捗る?!音楽業界との接し方 アレやコレ【大橋洋介(HOT STUFF PROMOTION)】vol.2

          ライブハウス、イベンター、ライブ制作、レーベル、マネジメント、チケットサービス、媒体…etc。 音楽業界にはバンド、アーティスト以外にも様々な立場で仕事をしている人達がいる。 しかし、彼等はいわゆる裏方。 彼等がどんな仕事をしているのか、どんな熱意や想いを持っているのか、中々外に発信する機会は少ない。 意外とアーティスト側と相互理解が追いついていない事も多いのではないか。 「アーティストに、もっとこうしてくれたらお互いにとって良い結果になるのに…」と思う事も。 もっと広まって

          バンド活動が100倍捗る?!音楽業界との接し方 アレやコレ【大橋洋介(HOT STUFF PROMOTION)】vol.2

          ターニングポイントソング

          新曲をレコーディングをしている。 ポストロック×パワーポップ×ヒップホップを合わせたような内容をESPの専門学生たちと作っている。 なぜか『白夜行』という歌を書いたときのことを思い出していた。 23歳だった。 当時、訳のわからん前衛的マスロックもどきバンドをやっていた僕は「いいかげん世の中に褒められたい」と心の底から思うようになった。 帝愛の地下労働施設よりちょいマシぐらいの環境でバイトをしながら「絵を切って人を切って建てる愛の城」という歌詞をiPhone3GSのメ

          ターニングポイントソング