見出し画像

世界一周 day269【ペンション田代での年越し アンティグアよりあけおめ🎍🇬🇹】~世界一周新婚旅行~

皆様、明けましておめでとうございます。
アンティグア・グアテマラで年越ししましたが、まだまだ旅は続くので今年もよろしくお願いします。

時間は巻き戻りますが、改めて昨日の続きより。

12/31 22:30、街の様子を伺いに改めて外へ。

あちこちで盛り上がっておりました。セントロ公園では、有名歌手?が来てコンサートをやっていたようです。

また、年越し前からあちこちで花火が上がりまくっており、海外の年越しだな〜という雰囲気全開。

ほとんど動画を撮ってたので写真は全然ないですが、凄かった。

日本人的に言うと、素人が消防法(あるのか知らないけど)などを気にせずにあちこちで打ち上げているため、火事になったらどうなるとか考えていない感じだから凄く怖い。(笑)

それでも、360°どこ見ても花火が上がってる光景は圧巻でした。気になる人はXで「アンティグア 花火」なので調べてみてください。

そして0:00、日本から15時間遅れてグアテマラも年越し!

改めて明けましておめでとう。
今年もよろしくお願いします。

花火は0:30くらいまで色々なところで上がってました。

1:00、就寝。

1/1、5:50起床。
ということで新年スタート!
今日はこれからアンティグアの街が見渡せる十字架の丘というところ行き、ペンション田代の人たちと初日の出を見ようと思います。

流石にこの時間は全然人が居なかった。グアテマラに限らず、海外では初日の出を見ると言う文化はそこまで浸透してないのかな?

登っていく〜。

そして宿から40分ちょい、十字架の丘に到着。

アグア山とアンティグアの街並み

数組居たけど、全然混み合ってませんでした。

そして7:00前、日が登ってくる。

いいね!!

残りの旅を楽しむことは大前提として、安全に日本に帰ることも祈っておきました。

7:30、戻ります。

朝は空気も澄んでいて晴れ渡ってるため、フエゴ山が噴火しているのもよく見えました。基本的に、20分に1回くらいは噴火してます。

左がフエゴ山で、右がアカテナンゴ山。アンティグアからは火山ツアーに行けますが、右の山に登って左の山が噴火してるのを間近で見られるそうです。

新年1発目のアクティビティ、数日後にそれに行ってきます。

帰ってる途中、違うところから見てもまた噴火してた。この噴火によって降る火山灰がアンティグアに降り注ぎ、それが肥沃な土壌になってアンティグア産コーヒー豆の生産に繋がってるらしいです。

8:00過ぎ、帰宅。

そして9:00、ペンション田代でのお正月にはお雑煮を頂ける!!!!

もち無し雑煮ってどんなのかな...と思ってたら、どどーん!!!

めちゃくちゃ美味かったー!!!

お餅代わりにトルティーヤを入れるあたり、さすがは中米です。それでも田代さんのふるまいで、お雑煮+白米も頂けました。

年越しをペンション田代にして良かった〜、本当に。心は本当に日本人だなと思います。

そして一昨日から一緒に行動してるメキシコ留学中の日本人女性の方が、絵描きも趣味ということで自分たちの絵も描いてくれた。感謝🙏

20歳なのに凄くしっかりしてるし、良い人です。
日本帰って新居に飾ろうと思います。

10:30、その後はぼーっとしたり、昼寝したりのんびり。

14:00くらいまでベッドで横になってました。
その後は今後のツアー申し込み。

15:00、「年越し蕎麦」は食べれてないので「年越したラーメン」を食べようと思い、近くのラーメン屋へ。

しかし激混み!!すぐに断念。

近くのピザ屋でピザを買い、昼飯にする。そしてその後は明日明後日のツアー用に、食料や飲み物を買ってきました。

17:00、帰宅して準備。

20:00、夜飯。
今日も今日とて自炊です。

23:00、就寝。

今日の午後にツアー申し込みをしましたが、ペンション田代でアカテナンゴ山の火山ツアーを申し込みました。

今朝見た噴火のやつですが、その右側のアカテナンゴ山に登って来ます。そこから間近で、フエゴ山の噴火を見てくる予定。たぶん明日は日記の更新がないと思いますが、ご了承くださいませ。

頑張ってくるぜい!

いいなと思ったら応援しよう!