見出し画像

世界一周 day298【ガラパゴス諸島day⑩ ようやく復活🇪🇨】~世界一周新婚旅行~

1/30、8:00起床。

熱も下がってだいぶ復活はしました。
ご飯をあまり食べれてないのでややエネルギー切れ感はあるものの、この後も日程がカツカツで世界一周のハイライトも控えて居たりするので、とりあえずここまで治って良かったです。

とりあえず今日は復活の気分転換に宿を移動。

9:00過ぎに着いたものの、チェックインは11:00だからそれまで近くを散歩します。

看板をよく見たら地ビールの醸造場だった
ぱっと見は全然分からない
自分がへばってた時に相方が通ってた行きつけのパン屋
Kachi Tanta
海綺麗だなぁ〜
岩場の陰に隠れていっぱいアシカが涼んでた
資料館もあった

とりあえず時間が経ったので宿に戻る。

エネルギー切れはやっぱりあって、歩くたびに立ちくらみみたいな感じはあるので何かカロリー取らないと。もちろん水分はいっぱい摂ってます。

11:00過ぎ、ひとまずチェックイン。

キッチンはないけれど、トイレシャワー付き個室で1人1泊2,400円ほど。気分転換の最後1泊にはちょうど良いです。

本当は昨日にサンタクルス島へフェリーで戻って、今日の昼にはバルトラ島からキトへ帰る予定でした。しかし体調的にそれは厳しそうで、明日の昼の便でサンクリストバル島からグアヤキル経由の便でキトに帰ること予定に変更。

ココの宿なら、サンクリストバル島の空港へも歩いて10分ちょいなので悪くないですね。

13:00、相方はお腹が空いたそうなので昼飯へ。

サンクリストバル島のセントラル市場にやってきました。

1階は生鮮食品などを売ってる市場になっていて、2階はフードコートみたいになってます。

意外と地元の人も結構食べてました。

相方は$5ランチのセットを食べてました。

マグロのグリルプレート、エビスープ、パパイヤジュースがついて$5。観光島ということ考えたら凄く安価だし、地元の人が多いというのも分かる。

自分はスープ2/3くらいと具を少し、ご飯とマグロは少しだけ貰いました。この2日はほとんど何も食べてないに等しかったので、これだけ食べれただけでも嬉しいです。

徐々にエネルギーを取っていこう。

とりあえずは14:30、暑いので宿に帰宅。

そして16:00過ぎ、出発。
どうしても行きたかった散髪へ!!!

最後に切ったのが12月のマラケシュ🇲🇦だったので、だいぶ伸び散らかしてました。

この後は大イベントがあるのでそれまでに切りたかったけど、でも次行く国は超インフレ国で物価がすごく高くなっているため、まだガラパゴスで切る方が安いと判断。

結果、$7で切れたし写真の通りに頑張って真似て切ってくれたので大満足🙆‍♂️世界一周で散髪したのは5回目だけど、意外と日本で切るのに1番近くなったかもしれない。

さてさて、その後はアシカ観察へ。

この辺りはPlaya de los Marinosというところ。アシカがゴロゴロ転がってるね〜。

自分が応援してるJ1の横浜F・マリノス、港町横浜から考えられたマリノスという名前はスペイン語で船乗りを意味してます。船乗りたちのビーチということかな?だから船も止まってるし。

その後も海沿いに沿って歩いていく。

大量のアシカ

ココは街から近くのPlaya Mannというビーチ。

アシカと一緒に海水浴が楽しめます。

この中に人とアシカが紛れて泳いでます。
探してみてね。
赤ちゃん👶
絵になるな!!
そろそろ夕陽

だんだんと陽が沈んでくる。

綺麗な夕陽。

明日でガラパゴスは出発なので、最後の夜に綺麗な夕陽を見ることが出来て良かった。体調もなんとか回復して良かったです🙏

帰りにパン屋さんで夜飯用のパンを購入。

食欲の具合的に、大きめのピザパン1枚食べれるくらいには回復しました。とりあえず今は食べたいものなら食べれそう。本当はたこ焼き食べたい。

その後はシャワーを浴びて、荷物の整理をして、ゆっくり。病み上がりなの大変です。

23:30、就寝。
明日は昼の便でキトへ向かい、明日は空港近くでらキトに1泊。さらに翌日は次の国へ大移動です✈︎

いいなと思ったら応援しよう!