見出し画像

世界一周 day293【ガラパゴス諸島day⑤ 今日はイザベラ島ハイキング🇪🇨】~世界一周新婚旅行~

1/25、9:00起床。

今日はレンタサイクルで島を巡ろうと思ってたものの、意外と歩きでも行けるんじゃね?ということで今日もハイキング。

10:30、準備して出発。
パン屋さんでいつものパンを買ってスタート。

今日も歩いて行くよ〜。

もうウミイグアナの居る日常が当たり前になったね。

そして今日もゲート到着。

今日は人が居て、名簿管理してました。昨日は誰も居なかったけど、これ意味があるのかな?

Iguana crossing

今日もアオアシカツオドリ遭遇率100%ポイントにやってきた。

蟹がたくさん。
こちらもガラパゴス固有種
ガラパゴスベニイワガニという名前らしい

そして肝心のアオアシカツオドリもたくさん居ます。

うん、でも今日は満潮だからあまり近付けなかった。

シュノーケリングスポットも近くにあって、奥からたくさん人がやってきて今日はすぐに退散。

どんどん奥に進んでいきます。

今日もゾウガメの道にやってくる。早速、大きな1頭が道に転がってました。

どんどん進んでいく。

ふと横の沼に目をやると、こんな感じで沼にハマってます。

街から離れて、ゾウガメ通りをどんどんと進んでいく。

途中は展望ポイント?っぽいところがあったので、メイン通りから離れて1.3kmほど海の方へ歩く。

なんかココ!めちゃくちゃ綺麗!

黒い海岸
ウミイグアナ
ウミガメ!?
ひょっこりはん

シュノーケリングしなくとも、崖の上からウミガメもたくさん見れた。しかも視界の中に見えるだけでも、たぶん5-6頭はウミガメがそこら中で泳いでいたと思う。

ガラパゴス、すごいな。

もう少しだけ海沿いを奥に進んでみる。

すると、そこにはアオアシカツオドリも止まってました。もうレア感無くなってるけど、これだけ見れてるのはありがたいことですね。

晴れてきて空も海も青い☀️
ギョロっ
この愛くるしい感じ、クセになる
たぶんガラパゴス諸島来てない人には何も伝わらないけど
この鳥は本当にガラパゴスのアイドルなんですよ。
それだけ虜にされてます。
イグアナも勿論いる。
いやあ、凄いなぁ
ウミガメ×アオアシカツオドリ
奇跡のツーショット
イグアナかわいい😍
ポケモンに居そう。
なんだコイツ、可愛いな
イグアナも木陰で休んでる。
ニンゲンも休みたい。
緑のイグアナ!?
遠くにはプエルトビジャミルの街が見える。
あそこから遥々6kmくらいは歩いてます。
サボテン

ココではトルコ人女性にも会いました。

1人で旅をしているようで、ガラパゴスには3週間いるんだとか。周りに全然人も居なくて、自分たちで独占状態だったので「ココの景色すごいね!」とか一緒に話してた。

彼女はこの景色が気に入ったようで、明日もまた来るらしいです。旅先についてもちょっと話して、アイスランドがすごく良い国であること、この景色がアイスランドのスナイフェルスネス半島に似てることなども話しました。

さてさて、途中ではビーチに抜けて行く道もあったので、ここでトルコ人とは別れて1.3km歩いてメイン通りに戻ります。

途中の展望台までやってきた。

イザベラ島広い。さすがに晴れてくると紫外線が強くてクソ暑いので、まだ1km奥に1番高い展望台はあるけどココで引き返すことにします。

16:30、再び6km歩いて街に戻る。

疲れすぎたのでアイス休憩。

味はカラオケのアイス。プエルトアヨラの2倍の値段、$2でした。こうやって考えるとサンタクルス島のプエルトアヨラは大都会ですね。

16:45、宿に帰って休憩。

18:00、夕陽を見にビーチへ。

めっちゃ綺麗!!!

思い返せば、しっかり綺麗な夕陽を見たのって世界一周ではそんなに無いかもしれない。勿体無い。

その後はスーパーでお買い物をして、朝からパン2.5個しか食べてないので、塾帰りのおやつ感覚で昨日の串屋へ。

肉ミックスの串、1本$3。美味かった!!

コレを食べると米を食べたくなる。そして、追加でもう2-3本ほど串も食べたくなる。

19:30、宿に戻って夜飯。

白米(+持ち運んでるふりかけ)と野菜炒めです。

ふぅー、今日も良い1日でした。

イザベラ島で丸一日あるのは明日で最後なので、どんな景色が見れるか楽しみです。それにしてもココまで特殊な動物が日常にある地域、他にはないんじゃないかな。ガラパゴス諸島、本当に凄いなと毎日思わされてばかりです。

今日も日焼けでクタクタ。そろそろ黒焦げマンになってきた。

0:00、就寝。
明日は折角こんな海が綺麗なガラパゴスにいるので、シュノーケリングでもしてみようかなと思います。

いいなと思ったら応援しよう!