![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73676397/rectangle_large_type_2_e5c7c3477970d8f1ffa04c70db4f4626.jpg?width=1200)
先週の府中市のニュース(2022年2月27日〜3月5日)
こんにちは西郷匠です。先週は皆さんどんな1週間を過ごしていましたか。僕は先日からトレーニングを始めて、今まで運動をしなかった結果が筋肉痛として現れ、もう何日前のことなのに未だに体のあちらこちらが痛いです。やっぱり定期的に運動はしないとダメだと感じました。
さて今日は日曜日ということで「先週の府中市ニュース」と題しまして、西郷が個人的に是非皆さんにも見てもらいたいという記事をまとめてみました。
1.ライトアップ第2弾 開催決定‼(3.1/府中市郷土の森博物館)
梅の開花がまだ遅いみたいで、今週か来週が見頃のようです。まだ行ったことない方は是非!!
前回は梅の開花があまりにも遅く枯れ木のライトアップ状態でした💦お客様からの要望も沢山あったため3/5(土)、12(土)に再び実施します!しかし、お客様に周知する手段がなく困っています。少しでも多くの方に届きますように。
2.武蔵国 府中大使にムード歌謡コーラスグループ「純烈」が任命(3.2/府中市)
まさかリーダーが府中市在住だったとは。YouTube生配信されるようです。
ムード歌謡コーラスグループ「純烈」を武蔵国 府中大使(むさしのくに ふちゅうたいし)に任命するため、3月9日(水)午前10時半から任命式を行います。 任命式の様子は、府中市観光協会のYouTubeチャンネルでライブ配信する予定ですので、ぜひご覧ください。
3.【プレビュー】「ふつう」の日本画を楽しもう――『春の江戸絵画まつり ふつうの系譜 「奇想」があるなら「ふつう」もありますー京の絵画と敦賀コレクション』 府中市美術館で3月12日開幕(3.5/美術館ナビ)
来週から始まるようです。
『春の江戸絵画まつり ふつうの系譜 「奇想」があるなら「ふつう」もありますー京の絵画と敦賀コレクション
会場:府中市美術館(東京都府中市浅間町1-3)
会期:2022年3月12日(土)~5月8日(日)
【前期】3月12日~4月10日、【後期】4月12日~5月8日休館日:月曜日休館。
ただし、3月21日、5月2日は開館し、3月22日が休館。
アクセス:京王線府中駅バスターミナル7番乗り場から、多磨町行きの「ちゅうバス」に乗り、「府中市美術館」で下車。京王線東府中駅からは府中駅行きの「ちゅうバス」に乗り、「府中市美術館」で下車。東府中駅からは徒歩約17分。
入館料:一般700円、高校生・大学生350円、小、中学生150円
4.府中市場に並ぶ冷凍自販機 「前沢牛」・すし・ラーメン・スイーツに季節限定商品も(2.28/調布経済新聞)
行ったことないから買ってみたいなぁ
新型コロナウイルスの影響で冷凍食品の自動販売機が広がる中、府中の市場「大東京綜合(そうごう)卸売センター」(府中市矢崎町)内に並ぶ4台の冷凍自販機が注目を集めている。
5.府中市の動画
ここは、府中市内関連の動画を紹介します
(1)テレビ広報「まるごと府中」2022年3月1日~14日放映分
3月1本目のまるごと府中です。
(2)府中市地域包括支援センターってどんなところ??
府中市地域包括支援センターの紹介動画です。是非ご覧になってください。
(3)あなたの街の最新ニュース 3月1日放送分 文京区・東京府中市など
TOKYO MXの番組。府中市は純烈の府中市大使のことを紹介しています
今回の市内のニュースは以上です。
さぁ今週でこのnoteは始めて1ヶ月になります。意外と早いし、飽き性の僕が1ヶ月毎日何かしたら書いているのは凄いなと我ながら思っていますが、今週も色々変化を感じながら過ごしていきたいと思います。
最後までご覧になって頂きまして、ありがとうございました。