見出し画像

ミニマリストが考える「物と思い出」の付き合い方

①「思い出」に対して、真っ先に不要なものは「見栄」


今回も僕の記事を開いてくださり
ありがとうございます。

2025年に入ってから
人生についてより考えるようになりました
アラサーのミニマリストです。


今回はそんな中で考えている中で思った
「物と思い出」について
お話していこうと思います。

アラサーになってから
特に社会人になって以降の
自分について振り返った時に
「これまでの人生の思い出、少ないな」
って思ったんですよね。

社会人になってからは
学生時代に比べて圧倒的に自分の時間が少ない。

社会人になってからの思い出って
皆無に等しかったんですよ。

借金の返済もありましたし
コロナ禍で行動制限されていたし
仕方ない部分もあります。

だからコロナが開けて
そのタイミングで借金を完済して
「これからは人生の思い出を作ろう」と
思うようになったんです。

海外旅行に行けるようになったので
今まで行った事無かった
東南アジアを巡るようになりました。

2023年末から2024年の1年間と
実に5ヶ国。
巡ってきてたくさんの思い出が出来て
今までにない濃い時間になりました。

そんな中でも考えていたり
又、2025年に入ってからずっと考えてきていた
「物と思い出」に関して
記事にまとめていこうと思います。

まずは2024年の海外旅行の中で書いた記事を
紹介します。

〜見栄を捨てるという事について〜


〜他人と比べる事は辞めようという事について〜


まずはこちらから
是非ご覧いただければ幸いです。

これらの記事も踏まえて
今回の記事を書いていきます。


②今回の記事を読んでわかる事


・「物と思い出」との付き合い方について
・思い出作りに対する「物」の影響について
・思い出作りをする上で僕が考える絶対に必要な唯一の物について
・人間が死ぬ瞬間に対する僕の考えについて


それでは、早速見ていきましょう。


③思い出作りに対する「物」の影響について


2023年末から2024年の1年間での海外旅行の経験


スポーツに夢中になって、選手をしていたあの頃


振り返ってみました。
振り返ってみて気付きました。


思い出作りに
必要以上の物は要らない

という事に。

僕の海外旅行の荷物は必要最低限しかないですし
スポーツをしていたあの頃も
スポーツをする上で必要最低限しか
物が無かったです。

つまり思い出作りには
必要最低限の物
これだけあれば思い出が作れるという事です。

思い出を作る上で
物ってあまり重要ではないという事ですね。

それを僕は気付きました。

スポーツにおいても
海外旅行においても同じでした。

僕の海外旅行に行く時の荷物
こちらの記事にまとめてますので
是非気になる方はご覧ください。
↓↓↓


④思い出作りをする上で僕が考える「絶対必要な唯一の物」とは?


スマホ

スマホってかなり便利ですよね。

たくさん写真や動画を撮れて
それをSNSにアップ出来て
手のひらサイズの大きさで
たくさんの思い出を保存出来る。

僕はスマホをそうゆう物だと思っています。

現にこのNOTEの記事も
スマホ1つでやっている訳ですし
英語学習もスマホをフル活用して
やっている訳ですから
思い出を作ったその先でも役に立っています。

だから僕にとって
思い出作りにおいて欠かせないアイテムは
スマホだと思っています。

そして
スマホを活用した英語学習を進める上で
思い出の写真や動画を
僕はフル活用してモチベーション維持にも
活用しています。

思い出の活用方法もまた多岐に渡ると
僕は考えています。

僕の英語学習の進め方の部分でも
思い出の写真や動画について触れています。
是非こちらの記事もご覧ください。
↓↓↓


⑤最後に

〜人間が死ぬ瞬間に対する僕の考え〜


あの世に物は持って行けないけど
「思い出」なら持って行ける。
だから思い出作りに必要以上の物は不要。


人間誰しも
どんな生物であろうが必ずいつかはやってくる
死ぬ瞬間。

「人間の死」
について年をとって考える機会が増えていると
思います。

YouTubeで誰かが言ってました。


あの世に物は持って行けない。
でも思い出なら持って行ける。
死ぬ瞬間にたくさんの思い出を振り返りながら
大満足だった人生だと振り返りたくないかと。


深い話だと思いました。


このYouTubeで誰かが言ってた言葉が
僕の人生において重要な事になっています。


日本人が死ぬ瞬間に人生を振り返って後悔する事って
「仕事やり過ぎなければよかった」
らしいです。

仕事についての付き合い方も
考えさせられますよね。

僕は今の仕事に対して良く思ってるし
後悔とかそう言ったものは一切ないですが
でも資産形成がんばって
いつでも辞めてFIREして海外移住出来る未来は
実現したいと思っています。

それについては
自己紹介の最後らへんで触れていますので
よろしければ是非ご覧ください。
↓↓↓


という事で
今回は僕が思う
「物と思い出」についてのお話をしてきました。


死ぬ瞬間から逆算して
人生について考えるのかなり良いと思います。

人生をどうしていきたいかが
きっと見えてくると思いますので
参考になれば幸いです。


今回の記事を読んで良かったと思えたら
是非フォローやスキをよろしくお願いします。


最後まで読んでくださり
ありがとうございました。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集