見出し画像

クラビ&プーケットの旅で行ってよかった場所TOP5

①1月末から2月頭でタイのクラビ&プーケット行ってきました


今回も僕の記事を開いてくださり
ありがとうございます。

2025年最初の海外旅行
場所は
タイのクラビ&プーケットです。

タイの中でも
有名な2つのビーチリゾートをチョイスして
今回、旅をして来ました。

クラビは3泊4日。
プーケットは1泊2日。

初日にタイに入国した時間が遅かったので
初日にはバンコクに1泊しています。

ビーチリゾートで且つ
サンセット鑑賞するのに
絶好な場所をチョイスして
今回は旅をしてきて
最高に癒された旅になりました。

今回はクラビ&プーケットの旅の中で
行って良かった場所TOP5
発表して参ります。

その前に…
これまでに
マレーシア&シンガポール編


ラオス編


と同じような記事を出しましたので
もしよろしければ併せてご覧ください。


②今回の記事を読んでわかる事


・タイのクラビ&プーケットでオススメの場所について
・クラビやプーケットでの移動について
・タイを1週間使って巡っての気付きと問題点について


何故、僕が年に3回海外旅行出来ているのか
理由に迫る記事はこちらからご覧ください。
↓↓↓


それでは
早速、見ていきましょう。


③クラビ&プーケット行って良かった場所〜第5位〜


パトンビーチ&バングラ通り
(プーケット)



プーケットの中でも1番の繁華街が
バングラ通りと言われる通りになります。

ゴーゴーバー、ミュージックバーなど
たくさんの娯楽がここにはあります。
特に夜、賑わいを見せます。

バングラ通り入口です


そんなバングラ通りを抜けたら見えるビーチが
プーケットの中で有名なパトンビーチです。

パトンビーチはパラソルがたくさんあって
確か1時間800円程度でレンタル出来ました


たくさんのパラソルがあって
たくさんの人がいて
水上アクティビティが豊富で
もちろんサンセット鑑賞にも
持ってこいな場所です。

ボートに引っ張られて空を舞えるアクティビティ
後ろに必ず着くインストラクターは
なんと命綱無し


浜辺を散歩している時間と
サンセット鑑賞する時間が癒しでした。

水上アクティビティとサンセット鑑賞

④ クラビ&プーケット行って良かった場所〜第4位〜


KISS BAR
(クラビ)



クラビ最終日の夜に
屋台でご飯を食べました。

クラビ最終日の夜ご飯食べた屋台

その屋台の上で
エミネムとかDr.Dreとか
HIPHOPの曲がたくさん流れるBARがありました。

手前の女性キャストさん
ポールダンスしてます


気軽に入れるBARで
ソフトドリンクも種類豊富で
1ドリンク400円程度で楽しめます。

パイナップルスムージーで満喫(約400円)


僕はHIPHOPが割と好きなので
そこの空間が好きでした。

それと併せてポールダンスをする女の子。

ポールダンスしっかり鑑賞して
その場の空気と
ダンスショーを見て楽しませてもらいました。

音楽ガンガンでしたが
僕はすごく癒されました。


⑤クラビ&プーケット行って良かった場所〜第3位〜



マイカオビーチ
(プーケット)



プーケット最終日に行きました。

パトンビーチエリアから
マイカオビーチ(プーケット空港付近)まで
移動に時間とお金がかなり掛かりました。

まずお金は
配車アプリのGrabを使って
約4000円。

次に時間は
途中、渋滞が酷すぎて
約1時間半くらい掛かりました。

プーケットは交通手段が少なくて
且つ
観光客の多い場所ですから
ちょっとの移動でもお金がすごく掛かります。

そんな感じで到着しましたが
パトンビーチと比べて
人は少なくて
海はものすごく綺麗でした。

青空に白く綺麗な砂浜
絵に描いたようなビーチ


極め付けは
空港のすぐ近くのビーチという事で
空港に着陸する飛行機を直近で見る事ができます。

綺麗なビーチと
着陸する飛行機を眺める時間は
僕にとって特別な時間でした。

ビーチの直近を飛行機が通過します


最終日の最後の最後に訪れた場所が
ものすごく良かったです。

それとビーチで静かにのんびり過ごしたい方には
ものすごくオススメなマイカオビーチです。


⑥クラビ&プーケット行って良かった場所〜第2位〜


MAYA BAY
(ピピ島ツアー)



クラビとプーケットの旅という事で
クラビとプーケットの間のアンダマン海の上に
ピピ島があります。

僕も今回現地でツアー予約して
ピピ島行ってきました。

お値段は約6000円〜7000円程度です。

ピピ島ツアーって
プーケットから行くイメージが
日本人にとっては強いと思いますが
僕のオススメはクラビから行く事ですね。

プーケットから行くとなると
ボートに乗って1時間半掛かります。

一方、クラビからであれば
45分くらいで到着します。

この狭い船内で移動です
鮨詰め状態です


クラビからの方が近いので
移動疲れは軽減出来ます。

ボートの中で席も狭いので
出来る限り
移動時間は減らせるに越した事ないです。

色の付いたリストバンドを貰って
同じ色のグループでの集団行動となります
そして奥に見えるボートに乗り込む


ちなみにピピ島ツアーの中で
お昼ご飯の時間がありますが
ツアー料金の中にお昼ご飯代も込みになっています。

ボートの中でクーラーBOXの中に
お水も入っていて
自由に飲んでOKなスタイルでしたので
ツアーのパック代だけでも
充分に楽しめます。

1人当たり500バーツ札1枚持って行けば
充分な印象でした。

ツアーの最中に僕はアイスやスムージーを購入



このピピ島ツアーの中でも
1番行って良かったと思えたのが
MAYA BAYです。

MAYA BAYは
ディカプリオ主演の映画「THE BEACH」の舞台になった場所です。
2000年くらいの映画ですね。

この映画の影響で
観光客が激増して
一時は自然保護のために立ち入り禁止の規制がされていた事もあるようです。

数年前から
立ち入りOKになり
ツアーなどで訪れる事が可能になりました。

MAYA BAYのビーチからの景色


ただビーチから
海に入りに行くのは禁止されています。

足を付ける程度なら大丈夫そうですが
あまりにも入り過ぎると注意を受けます。

この近くに監視員さんいました


ピピ島ツアーでは
MAYA BAY以外にも
スイミングタイムもあったりして
圧倒的な自然と綺麗な海を満喫出来ます。

熱帯魚がたくさん泳いでいる中を泳いで
お魚さん鑑賞する事も可能です。

スイミングタイムのポイントあります


約6000円の中で
思う存分満喫出来るツアーでした。


⑦クラビ&プーケット行って良かった場所〜第1位〜



アオナンビーチ
(クラビ)



僕がクラビで滞在していたエリアは
アオナンビーチエリアでした。

宿のすぐ目の前が
このアオナンビーチでした。

夕方の宿の前の景色です


アオナンビーチでは
アンダマン海に沈み行く夕陽が見えるのと
夕陽に照らされた夕方の街並みが見れて
ものすごく綺麗で感動しました。

剥き出しの山々が見れます


夕方の時間が至福の時間でしたね。

天気も良くて
毎日サンセット鑑賞が出来ました。

サンセット鑑賞のために
1月末〜2月頭のタイミングを狙って
クラビ&プーケット旅行したのもありますが。

アオナンビーチエリアは
夜も賑やかだし
豊かな自然も満喫出来るし
大変居心地の良い場所でした。


僕は1年前までは
「クラビ」という場所は知りませんでした。

マレーシア&シンガポール旅行をした時に
マレーシアのクアラルンプール国際空港の中で
「クラビ」という場所の存在を知りました。

つまりクラビの存在を知ったのは
半年くらい前になりますね。

今回の旅を通じて
クラビという場所が
ものすごく好きになりましたし
また行きたいと思える場所になりました。

旅を経て
行きたい場所が増えるそんな旅になってますね。

マレーシア&シンガポール旅行についての記事は
こちらにもございますので
もしよろしければ是非ご覧ください。
↓↓↓


⑧最後に


〜バンコクでの公共交通機関を使っての移動について〜

タイに着いて初日。
バンコクで1泊するために
空港からドミトリーまで電車を使いましたが
なんとタダ!!


そして2日目。
クラビに移動するために
公共交通機関のバスと電車を使いましたが
ここでもなんとタダ!!

バスに関しては
お金を払おうとしたら
「No」と言われました。


タイに来て初日と2日目
めっちゃびっくりしました。


中国の旧正月のタイミングもあったので
旧正月の関係でタダなのかな?
と思ってたら

なんと。

タイのバンコクでの
深刻過ぎる大気汚染の問題に伴い
タイ政府が
バンコクの公共交通機関を
1/25〜1/31までタダにする
とした訳でした。


ちなみにこれは後から知りました。


タイのバンコクってサバナ気候で
雨季と乾季が明確になっている気候なので
特に乾季で雨が全く降らないと
大気汚染の問題がかなり深刻みたいです。


日本にいたら
大気汚染とか全然気になりませんが
世界的に見たら
大気汚染などの地球環境の問題って
考えさせられるものだなと思いました。

自分1人ができる事って
地球規模で見たら
めっちゃ小さい事ですが
地球環境について考えて
少しでも何か出来ないか
工夫を凝らしていこうと思えました。

「ミニマリストになる」
というのもある意味
一種の地球環境について考える事かもしれませんね。

本当に必要な物だけで暮らす
という事は余計な物を買わなくなり
結果ゴミなどが減りますから。

ミニマリストになる恩恵は
現に僕の旅にも出ています。

僕の旅行の荷物に関する記事
大変オススメですので
もしご興味ありましたら
是非こちらからご覧ください。
↓↓↓



今回はクラビ&プーケットの旅
行ってよかった場所TOP5
解説して参りました。

タイの旅行の際に
クラビやプーケット、ピピ島ツアーなど
是非参考にしてみてください。


今回も最後まで読んでくださり
本当にありがとうございました。

今回の記事が良かったと思えたら
是非フォローやスキをよろしくお願いします。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集