
今度は5kmのマラソン大会に出てみた
皆さん、最近急に寒くなってきましたが体調など崩したりしていませんか?
私はというと、朝起きるのがめちゃくちゃ辛い
仕事行くのが辛すぎる
そんな日々を過ごしてます
皆さんと同じですね!!笑
今回の記事は、またまた、ローカル大会に参加したことを記事にしてみたいと思います。
私がなんでローカル大会ばかりに出るかって?
そりゃ、ローカルな大会ほど入賞しやすいから‼️
ランニングの大会って大会によってレベルは様々ですが、入賞した時の副賞も結構良い大会があったりするんですよ。
だから、今回はレースというよりも大会の1日の流れについてお話ししていければなと思います。
先日、
清川やまびこマラソン
に出場しました。
当日は10時20分スタートなので逆算して行動します。
ざっくりと書くとこんな感じです。
=======================
1.起床 6:00
2.出発 7:00
3.現地到着 8:00
4.アップ開始 9:00
5.集合 10:15
6.スタート 10:20
7.フィニッシュ10:40
8.表彰 11:30
9.昼飯 13:00
10.帰宅 14:00
=======================
なんといっても朝起きるのが早いのが大会参加する人の特徴ですね
でも、午前中で大体の大会は終わるので午後は有意義に使えます👍
しかも今回の大会は3連休の中日でもあったので次の日も休みで、帰ってゆっくり休むこともできました。
詳しく説明すると、まず朝起きて支度をします。前日にあらかじめある程度準備しておけば朝は優雅に過ごせるのもポイント✨
最近のマラソン大会はナンバーカードなど必要なものは事前配布が多いので、朝ギリギリに会場に到着しても大丈夫ではありますが、私の場合、ガチラン気味で走っているので、ウォーミングアップなどを念入りにするために
早めに会場へ到着するようにしています。
大体2時間前までには入るように心がけています。
てか、会場の雰囲気を楽しむのにもいいですよ

時間ギリギリだと楽しむ余裕なんてないですからね😫
朝ごはんは途中でコンビニに寄って食べるか家で簡単なものを食べるようにしています🍽️
本当はもっと食べ物に気を使った方が速く走れるのですが、今の私の状態はそういった状態ではないので、まぁ、適当に済ませています。
会場に到着したら、まずやることは場所取りです。
できるだけスタート地点に近いとことで尚且つ、応援とかもしやすいところをとります。
今回はベストポジションを取ることができました。

さて、スタート前のウォーミングアップですが、正直、やってもやらなくてもどちらでも良いと私は思います😄
人それぞれ、走る目的が違うし、自分がやりたいようにやるのが一番など私は思います☝️
ただ、アップをした方が身体が動くし、苦しみも少しは和らぐので、試してみるのもいいですね。ウォーミングアップについてはまた別の記事で書くかもしれません。
さて、ウォーミングアップが終わったら、いよいよスタート準備です‼️
スタートの準備といっても、走る格好に着替えるとか、シューズをレース用のに履き替えるとかすぐできることなんですけどね🏃

でも、忘れてはいけないのは、大会ごとにことなりますが、ランナーズチップと呼ばれるセンサーの取り付けです。

これを忘れると正確に測ってもらえないので記録として残りません😫
ちなみに、今回私はこれを付けるのを忘れていて慌てて付けたっていうのがありました。チップはシューズに取り付けるタイプやナンバーカードについているものなど、様々です。
さて、いよいよスタートの時間、緊張が高まってきますが、ここでもう一度、紐がきちんと結ばれているかなど確認しましょう💡
そして、スタート時は、よーいの合図はなくいきなり、ピストルの音が時間じなると鳴ります。

スタート時は一番混み合うので転ばないように注意しましょう👍
今回私のレースはYOUTUBEでも上げていますので良かったらご覧ください。
あ!チャンネル登録してくれたら尚嬉しいです‼️
ここから先は
¥ 500
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?