
Photo by
wa_ka_wk
春休みにタブレット学習をさせてみたら、、、
春休み、家での学習に活用下さい、とタブレットを学校から持ち帰った。
そんな事すっかり忘れてました…(笑)
昨日思い出し、
「そーいえば、タブレットでドリルしてるんでしょ?少しやってみたら?」
「うん!」
「ママ、○○くんはね、○ポイントまでいってるのー!」
ドリルするとポイントが稼げるらしい。
料理の手を止め、チラッと見ると、すごい勢いで、やってる。
“おお!素晴らしい!やる気になってるなー。さすがタブレット”
“うん?速すぎないか…?”
そーっと見に行くと、、、、
「それ、読んでるの? 問題文」
「え? だって、覚えてるもん」
「・・・・前も解いたところ?」
「うん、これがね、一番ポイントがかせげるんだよね。発見したの。」
ポイント贈呈が単元によって異なるのか、定かではないが、、、
、、、まったく勉強になってないじゃん!
答えの位置を暗記してしまってるだけでしょ、、、、
せっかちな息子は、日ごろから問題文を最後までよく読まない。
このタブレット学習は、さらに問題文を最後まで読まなくなる、、助長してるやないか! (;^_^A
「やってないことろやってみたら??? ほら、違うソフトも入ってるし!こっちは??」
「えー、それはさ、答えを選ぶんではなくて、
書かなければならないし、めんどくさいんだよー。ポイントとかないし。」
あー-、学校で、タブレットドリル時間があるけど、、、うちの子、、
ちゃんと学習時間になってるのかな、、、、
来年度は紙のドリルが完全廃止されるらしいけど、、大丈夫かな、、
不安がよぎる春休み、、、まぁ、またのぞき見してみよう ♪